月別: 2023年3月

2023年3月21日-2 花粉情報

○観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/21 20.4 20.1 21.3 ――
3月計 5327.1 489.0 375.9 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉20.4個/cm2、ヒノキ花粉20.1個/cm2、その他の花粉21.3個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していてピークを過ぎたようです。本日は曇りでしたが、雨がふることはありませんでした。しかし、スギ花粉の飛散は、20.4個/cm2と「やや多い」程度でした。恐らく、発生源の天(雨?)の影響と思われます。日本気象協会の本日の当地の予測は、「やや多い」、でしたが、観測値は20.4個/cm2(やや多い)で、的中し ました。明日の予測は、天気は晴れ時々曇り、品川区のスギ花粉の飛散は「やや多い」です。今後、1週間(27日まで)は「曇り〜雨」が続くとの予報のため、スギ花粉も「少ない」という予報が続いています。14日ほど前から、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月21日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の 約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

ヒノキ花粉が観測されつつあります。ヒノキ花粉の最大飛散日は、近年、時期が早くなりつつあって、3月末のことが多くなっています。また、飛散のピークは、3月末から4月上旬が多く認められます。

○ヒノキ花粉飛散状況

年度 飛散開始日 最大飛散日(飛散数) 飛散終了日
H24(2012) 3月27日 4月13日(16.0個/㎠) 5月 6日
H25(2013) 3月 6日 3月30日(220.7個/㎠) 5月 1日
H26(2014) 3月16日 3月29日(133.6個/㎠) 5月12日
H27(2015) 3月 4日 3月31日(28.4個/㎠) 5月 1日
H28(2016) 3月15日 3月31日(81.2個/㎠) 5月 8日
H29(2017) 3月16日 4月15日(50.6個/㎠) 5月11日
H30(2018) 3月 1日 3月30日(814.5個/㎠) 5月 1日
H31(2019) 3月11日 4月05日(252.5個/㎠) 5月25日
R2(2020) 3月11日 3月22日(57.4個/cm2) 5月 5日
R3(2021) 3月10日 3月30日(76.5個/cm2) 5月 5日
R4(2022) 3月10日 4月07日(124.7個/cm2) 4月30日
R5(2023) 2月28日    

2023年3月20日-3 花粉情報

昨日から晴れが続き、明け方の冷え込みも比較的弱く(午前6時:6.5℃)、昼前には南風にかわって気温が急上昇、午后13時〜15時には18.5℃を記録しました。


2023年3月20日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/20 49.4 22.8 25.0 ――
3月計 5306.7 468.9 354.6 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉49.4個/cm2、ヒノキ花粉22.8個/cm2、その他の花粉25.0個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していてピークを過ぎたようです。本日は、「雨上がり」2日後でしたが、夕方からやや強くなるも日中は風が弱く、「多い」程度の飛散で済みました。日本気象協会の本日の当地の予測は、「少ない」、でしたが、観測値は49.4個/cm2(多い)でした。明日の予測は、天気は晴れ、品川区のスギ花粉の飛散は「やや多い」です。10日ほど前から、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月20日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

連日のTV放送で、天気予報の際に、担当アナウンサーが盛んに、スギ花粉がピークを迎えるので注意するようにと警告していました。全国放送なので、どこかにピークの地域があるかも知れませんが、当地は今月早い時期にピークは過ぎた様に思われます。スギ花粉飛散のピークは地域によって異なります。しかも、思いの外時期に差があります。花粉症で悩んでいる患者の皆さんにとって大変重要なニュースであり、このニュースによって予報が当たらなかったと感じてしまうと、予報の信頼度は大きく低下して、今後の予報の意義が大きく揺らぐことになります。公共の情報発信に関わる方は、情報の信頼性を落とさない様に、慎重に発信してほしいと思ったのは、私だけでしょうか?


2023年3月19日-3 花粉情報

昨日の雨は、本日未明には止み、晴れましたが、明け方には5.5℃まで気温が下がりました。しかし、朝から気温も上昇、晴れが続きました。日中の気温は平年並みでしたが、大気の乾燥がすすみました。夜は再び気温が下がりました。


2023年3月19日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/19 74.7 17.9 20.7 ――
3月計 5257.3 446.1 329.6 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉74.7個/cm2、ヒノキ花粉17.9個/cm2、その他の花粉20.7個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していてピークを過ぎたようです。本日は、「雨上がり」でしたが、夕方からやや強くなるも日中は風が弱く、「非常に多い」程度の飛散で済みました。

日本気象協会の本日の当地の予測は、「少ない」、でしたが、観測値は74.7個/cm2(非常に多い)でした。明日の予測は、天気は晴れ、品川区のスギ花粉の飛散は「やや多い」です。2週間程前から、数多くはないのですが、ハンノキ属花粉の飛散が認められます。


2023年3月19日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の 約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

「雨上がりは花粉が多く飛散する」と言う言い伝えがありますが、当地は花粉の飛来地であり、当地には発生源はありません。つまり、発生源から風に乗って運ばれてくる必要があり、雨が上がると直ぐに花粉が飛散することはありません。風向き、風速によりますが、雨が止んで一旦飛散が止まった花粉の飛散が再度飛来するまでには、2〜4時間のインターバルがあります。より多くの飛散は、翌々日になることが多い傾向が認められます。


2023年3月18日-3 花粉情報

昨夜から雨が降り続いています。弱い雨ですが、続いていますので、午後4時までに30mmに達します。気温も未明から朝は、8.5〜9.5℃でしたが、昼過ぎから夜には気温が下がり、9.5〜7.5℃と肌寒い1日になりました。


2023年3月18日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/18 15.4 2.4 5.6 ――
3月計 5182.6 428.2 308.9 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉15.4個/cm2、ヒノキ花粉2.4個/cm2、その他の花粉5.6個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していてピークを過ぎたようです。本日は「やや多い」の飛散をみとめます。ヒノキ花粉の飛散が明らかに多くなっています。日本気象協会の本日の当地の予測は、「少ない」、でしたが、観測値は15.4個/cm2(やや多い)でした。明日の予測は、天気は晴れですが、品川区のスギ花粉の飛散は「少ない」ですが、2023年3月18日16:52の発表(日本気象協会本社)では、東京は「非常に多い」です。どちらになるでしょうか? 10日ほど前から、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月18日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

100個/cm2・日以上の日は年始から昨日まで 、当地に於ける観測史上5番目にスギ花粉飛散数が多いシーズンとなりました。とりわけ、スギ+ヒノキは、290個/cm2でした。ヒノキ花粉が抗原の方は、これから要注意です。3月12日にも、報告しましたが、平成23年以後の3月13日から4月3 0日までのスギ花粉飛散数から検討すると下表のごとく、最大で2011年の5525.4個/cm2でしたので、本年の予測最大値は9148.2個/cm2となり、最小は2020年の231.9個/cm2で、予測値は3854.7個となります。本日(18日)まで、既に6314.6個/cm2でしたので、予測最小値は大きく超えています。

 

年度

3月13日から4月30日

のスギ花粉観測数

H23(2011)

5525.4

H24(2012)

1046.4

H25(2013)

1423.0

H26(2014)

925.5

H27(2015)

851.0

H28(2016)

1551.4

H29(2017)

1057.5

H30(2018)

1485.2

R01(2019)

2023.8

R02(2020)

231.9

R03(2021)

782.3

R04(2022)

2585.1


2023年3月17日-3 花粉情報

朝まで晴れ、その後曇り、夜に雨でした。気温は変化がなく、12.0〜14.3℃でした。その後も気温の下がりは緩やかで、夜遅くになっても11.0℃以下にはなりませんでした。


2023年3月17日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/17 189.5 100.5 105.6 ――
3月計 5167.2 425.8 303.3 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉189.5個/cm2、ヒノキ花粉100.5個/cm2、その他の花粉105.6個

/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していてピークを過ぎたようですが、まだ極めて多くの飛散をみとめます。ヒノキ花粉の飛散が明らかに多くなっています。 日本気象協会の本日の当地の予測は、「やや多い」、でしたが、観測値は189.5個/cm2(極めて多い)でした。 明日の予測は、「少ない」です。明日、18日は雨のち晴の予報です。予報どおりなら、花粉は少なくなります。10日ほど前から、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月17日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。十分にご注意ください。

○今シーズンは、17日まで、スギ花粉の観測数が100個/cm2を超える日が14日になります。これは、過去35年では、1995年(6290個/cm2、19日)、2000年(5347個/cm2、15日)、2005年(10978個/cm2、21日)、2011年(9624個/cm2、19日)、2019年(4868個/cm2、17日)に次いで6番目に相当します。


2023年3月16日-3 花粉情報

1日中よく晴れました。気温は未明から朝は、9.5〜14.0℃でしたが、昼過ぎには20.5℃まで上昇して、初夏の様な天気でした。


2023年3月16日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/16 117.5 30.6 45.1 ――
3月計 4977.7 325.3 197.7 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉117.5個/cm2、ヒノキ花粉30.6個/cm2、その他の花粉45.1個 /cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少しています。ピークを過ぎたようです。日本気象協会の本日の当地の予測は、「やや多い」、でしたが、観測値は117.5個/cm2(極めて多い)でした。明日の予測は、「やや多い」です。まだ、暫くは警戒が必要です。10日ほど前から、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月16日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

花粉観測の第一人者、佐橋 紀男先生から全国21地点のスギ、ヒノキ花粉飛散データをいただきました。スギ花粉は全体にピークに向かっているようです。ヒノキ花粉は山形市、富里市、小田原市、津市、東京都、福岡市などが飛散開始となっています。とりわけ、富里市では連日、三桁のヒノキ花粉が観測されています。


2023年3月15日-3 花粉情報

未明に一時曇りましたが明け方には晴、気温は昨日とほぼ同じく明け方から朝は8.5〜10.5℃でした。日中は南寄りの風が吹き、気温が急上昇、昼過ぎには15.0℃を超え、17.0℃を記録しました。夜のはじめには曇り空となり、気温がやや急に低下しました。


2023年3月15日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/15 242.0 12.0 10.5 ――
3月計 4860.2 294.7 152.6 ――

 

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉242.0個/cm2、ヒノキ花粉12.0個/cm2、その他の花粉10.5個

/cm2でした。一昨日、昨年のスギ、ヒノキ飛散花粉総数(5172個/cm2)を超えました。

日本気象協会の本日の当地の予測は、「やや多い」、でしたが、観測値は242.0個/cm2(極めて多い)でした。

明日の予測は、「非常に多い」です。まだ、暫くは警戒が必要です。

10日ほど前から、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月15日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われます。3月12日には、昨年のスギ花粉、ヒノキ花粉の総飛散数を超えました。とはいえ、スギ花粉、ヒノキ花粉は例年4月中は飛散しますので、これからも続きます。花粉症の皆さんは、今後も十分にご注意ください。

昨年の当HPの3月15日のコメントをみますと、「午後は、15時から飛散数が増加する傾向が認められ、17時をピークに20時まで3桁を記録しました。この突然の大量飛散は、品川区の1時間天気(日本気象協会)を参考に見ると多くの飛散を記録した14時から19時まで、風向きが南寄りから北寄りに変わりました。この北寄りの風が花粉を運んできたようです」とあります。このコメントにおける分析は品川区の1時間天気(日本気象協会)および花粉自動測定器(KH3000)の1時間毎の測定値があって、はじめて可能になります。今シーズンはKH3000が当院に設置されていない為、こうした検討ができません。KH3000の製造元の大和製作所に再三連絡を試みたのですが、残念ながら連絡出来ませんでした。つまり、メンテナンスの為に大和製作所にあずけたKH3000が返還されないままになってしまいました。来シーズンは別の手立てを考えてみたいと思っています。


2023年3月14日-3 花粉情報 

未明から朝まで晴れたり曇ったりの天気でしたが、朝から小雨が降り出し、昼過ぎまで続きました。気温は昨日より低く明け方から朝は7.5〜9.0℃でした。日中には晴れましたが北寄りの風が吹き、気温は13.0℃止まりでした。


2023年3月14日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/14 252.8 25.9 27.2 ――
3月計 4618.2 282.7 142.1 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉252.8個/cm2、ヒノキ花粉25.9個/cm2、その他の花粉27.2個 /cm2でした。一昨日、昨年のスギ、ヒノキ飛散花粉総数(5172個/cm2)を超えました。日本気象協会の本日の当地の予測は、「少ない」でしたが、観測値は252.8個/cm2(極めて多い)でした。明日の予測は、「非常に多い」です。「雨上がりは花粉が多い」の例えがありますので、明日はさらに多くのスギ花粉が飛散すると考えられます。1週間ほど前から、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月14日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の 約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、山場はこれからも 続きます。十分にご注意ください。

本日も一時雨が降りました。湿度が上がると花芽が閉じて、雨が降ると落下花粉は一時0.0個/cm2となることが知られています。小雨では降る前に舞い上がった花粉が落下する可能性があり、降り始めは 注意がいります。当地には花粉発生源となるスギ林はありませんので、「雨上がりは花粉が多くなる」と言われていますが、多くの場合発生源から当地に落下するまでには、多少の時間(花粉が風で運ばれて来る時間)があります。この時間は、風の向きと風速により異なりますが、雨が止んで2〜3時間でした(自動計測器KH3000の記録から:現在、KH3000による計測は実施していません)。無風に近い場合は、4時間程になります。


2023年3月13日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/13 90.1 7.4 12.7 ――
3月計 4365.4 256.8 114.9 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉90.1個/cm2、ヒノキ花粉7.4個/cm2、その他の花粉12.7個

/cm2でした。昨日、昨年のスギ、ヒノキ飛散花粉総数(5172個/cm2)を超えました。本日は8日振りに

雨が降りましたので、前日と比較して、大幅に落下花粉数が減りました。

日本気象協会の本日の当地の予測は、「少ない」、でしたが、観測値は90.1個/cm2(やや多い)でした。

明日の予測は、「やや多い」です。「雨上がりは花粉が多い」の例えがあります。明日か明後日に多くの花

粉が飛散すると思われます。

1週間ほど前から、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月13日-3 花粉情報

未明から朝まで晴れたり曇ったりの天気でしたが、朝から小雨が降り出し、昼過ぎまで続 きました。気温は高く、未明から明け方に既に 15.0〜15.5℃あり、昼前から南風が吹きましたが、雨で気 温は上がらず、午前9時の17.5℃が最高気温でした。


2023年3月13日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、山場はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

久しぶりに雨が降りました。湿度が上がると花芽が閉じて、雨が降ると落下花粉は一時0.0個 /cm2となることが知られています。小雨では降る前に舞い上がった花粉が落下する可能性があり、降り始めは 注意がいります。当地には花粉発生源となるスギ林はありませんので、「雨上がりは花粉が多くなる」と言われて いますが、多くの場合発生源から当地に落下するまでには、多少の時間(花粉が風で運ばれて来る時間)があります。この時間は、風の向きと風速により異なりますが、雨が止んで2〜3時間でした(自動計測器KH3000の記録から:現在、KH3000による計測は実施していません)。


2023年3月12日-3 花粉情報

未明から朝まで晴れ、低いものの気温は高く、未明から明け方に既に 11.0〜12.0℃あり、昼前から南風が吹き、昨日同様に日中気温が急上昇、午後2時には19.2℃を記録しました。その後も気温が下がらず、昨日と同様にあたたかな1日でした。


2023年3月12日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/12 652.5 13.0 5.2 ――
3月計 4275.3 249.4 102.0 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉652.5個/cm2、ヒノキ花粉13.0個/cm2、その他の花粉5.2個/cm2でした。本日まで6日続けて晴れました。再び、600個/cm2を超えました。日本気象協会の本日の当地の予測は、「やや多い」、でしたが、観測値は52.5個/cm2(極めて多い) でした。明日の予測は、天気は曇りのち雨、スギ花粉は「やや多い」です。1週間ほど前から、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月12日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、山場はこれ からも続きます。 十分にご注意ください。

今シーズンは、昨日までに昨シーズン(3838.5個/cm2:4月30日まで)の94.4%に相当する3622.8 個/cm2のスギ花粉が観測されました。昨年の最大飛散日は3月16日で飛散数は654.6個/cm2でしたが、昨年500個/cm2を超えたのは、この日1日でしたが、今年はこの最大値を超える日が既に3日、最大値は769.4個/cm2で、3月2日に記録しています。予想されるシーズン最大飛散数は8000個/cm2前後ですが、平成23年以後の3月13日から4月30日までのスギ花粉飛散数から検討すると下表のごとく、最大で2011年の5525.4個/cm2(本年の予測最大値は9148.2個/cm2)、最小は2020年の231.9個/cm2(予測値は3854.7個/cm2)でした。

 

年度

3月13日から4月30日

のスギ花粉観測数

H23(2011) 5525.4
H24(2012) 1046.4
H25(2013) 1423.0
H26(2014) 925.5
H27(2015) 851.0
H28(2016) 1551.4
H29(2017) 1057.5
H30(2018) 1485.2
R01(2019) 2023.8
R02(2020) 231.9
R03(2021) 782.3
R04(2022) 2585.1

2023年3月11日-4 花粉情報

本日のその他の花粉は、厳密に観測しませんでしたが、種別不明が5.9個/cm2、ハンノキ0.9個/cm2、シラカンバ3.7個/cm2、イチョウ1.5個/cm2、ソメイヨシノ0.3個/cm2と思われます。


2023年3月11日-3 花粉情報

未明から晴れ、昨日よりは低いものの気温は高く、未明から明け方に既に10.5〜13.0℃あり、昼前から南風が吹き、日中気温が急上昇、午後2時には20.0℃を記録しました。その後も気温が下がらず、昨日と同様にあたたかな1日でした。