月: 2023年3月

2023年3月31日-3 花粉情報

未明は晴れ、明け方から朝まで曇りが続き、朝に再び一時晴れという変わり易い天気で、昼前から夕方まで曇り、以後晴れるという変わり易い天気でした。気温は南寄りの風になった昼前から急上昇、昼過ぎには19.0℃を超えました。


2023年3月31日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/31 5.2 55.9 128.4 ――
3月計 5404.6 754.5 1112.5 ――
1〜3月計 6536.3 771.2 1164.4  

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉5.2個/cm2、ヒノキ花粉55.9個/cm2、その他の花粉128.4個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していて終わりが近いようです。22日にスギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意も必要です。.その他の花粉が大変多く、主に、ハンノキ属花粉の飛散が認められますが、本日は様々な花粉が観測されました。マツ科の花粉が観測されるようになりました。


2023年3月31日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

昨年の3月下旬に当地で観測された花粉は、スギ、ヒノキ以外に、シラカンバ、ハンノキ、オオバヤシャブシのカバノキ科、コナラ、クヌギ、クリなどのブナ科、テウチグルミ(クルミ科)、イチョウ(イチョウ科)などでした。4月になるとさらに多種の花粉が観測されました。

令和4年4月に観測された花粉(スギ、ヒノキ以外の花粉:個/cm2))

カバノキ科     213.5

シラカンバ  169.0  ハンノキ  39.6   オオバヤシャブシ 4.9

ブナ科                      258.7

コナラ     102.7  クヌギ  6.0    クリ      80.0

バラ科サクラ属       158.5

ソメイヨシノ 158.5

イチョウ科      153.8

イチョウ   153.8

マツ科                    149.0

クロマツ、アカマツ  149.0

イネ科      72.4

イネ     72.4

ニレ科      49.7

ケヤキ    49.7

その他                 477.4

テウチグルミ  3.6   ヒメカンスゲ 3. 7   その他  470.1


2023年3月30日-3 花粉情報

未明は晴れ、明け方から曇りが続き、朝から再び晴れという変わり易い天気で、明け方の気温は8.0〜8.5℃と昨日より低く、日中も晴れたり曇ったりの天気が続き、はっきりせず、夜には雨が降り出しました。


2023年3月30日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/30 2.2 15.7 40.7 ――
3月計 5399.4 698.6 984.1 ――
1〜3月計 6531.1 715.3 1036.0  

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉2.2個/cm2、ヒノキ花粉15.7個/cm2、その他の花粉40.7個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していて終わりが近いようです。22日にスギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意も必要です。.その他の花粉が大変多く、主に、ハンノキ属花粉の飛散が認められますが、本日は様々な花粉が観測されました。


2023年3月30日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の 約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

ヒノキ花粉はそれほど多くの飛散はなさそうです。このままならば、今シーズンの総飛散数は7000〜8000個/cm2となると思われます。シーズン前の12月9日の日本気象協会の予想は

東京は前年比200%・例年比150〜200% 品川では、スギ+ヒノキで前年比から10344個/cm2/シーズン、例年比から6930〜9240個/cm2/シーズンと予測されます。

以上でした。私は当地の予想として、スギ+ヒノキで、60008000/cm2と予想しましたが、これに近い飛散数になりそうです。


2023年3月29日-3 花粉情報

未明は晴れ、明け方から曇りが続き、朝から再び晴れという変わり易い天気で、明け方の気温は8.0〜8.5℃と昨日より低く、日中も晴れたり曇ったりの天気が続き、はっきりせず、夜には雨が降り出しました。


2023年3月29日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/29 18.2 31.2 63.7 ――
3月計 5397.2 682.9 943.4 ――
1〜3月計 6528.9 699.6 995.3  

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉18.2個/cm2、ヒノキ花粉31.2個/cm2、その他の花粉63.7個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していて終わりが近いようです。22日にスギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意も必要です。.その他の花粉が大変多く、主に、ハンノキ属花粉の飛散が認められますが、本日は様々な花粉が観測されました。


2023年3月29日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の 約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

ヒノキ花粉はそれほど多くの飛散はなさそうです。このままならば、今シーズンの総飛散数はスギ、ヒノキ合計で7000〜8000個/cm2となると思われます。シーズン前の予想通りになりそうです。


2023年3月28日-3 花粉情報

未明から明け方まで曇りが続き、気温は9.010.5℃の範囲で、朝から昼前にかけて北風が吹き、気温が低く、昼過ぎには11.012.5℃まで上がりました。その後も1213.0℃まで上がりました。夕方一時晴れましたが、すぐに曇りました。


2023年3月28日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/28 15.1 19.4 49.4 ――
3月計 5379.0 651.7 879.7 ――
1〜3月計 6510.7 668.4 931.6  

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉15.1個/cm2、ヒノキ花粉19.4個/cm2、その他の花粉49.4個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していて終わりが近いようです。22日にスギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意も必要です。.その他の花粉が大変多く、主にハンノキ属花粉の飛散が認められますが、本日は様々な花粉が観測されました。


2023年3月28日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の 約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

1月からのスギ➕ヒノキの累計は、7179.4個/cm2です。このままの飛散が続くと、今シーズンの予測最大値の8000個/cm2に近い飛散数になりそうです。もうしばらく飛散が続きますので、警戒を解かないでください。


2023年3月27日-3 花粉情報

未明から明け方まで曇りが続き、気温は12.5〜13.0℃の範囲で、朝から昼前にかけて北風が吹き、気温が低く、その後南風になり、昼過ぎには15.6〜15.8℃まで上がりました。


2023年3月27日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/27 16.4 66.4 241.4 ――
3月計 5363.9 632.3 830.3 ――
1〜3月計 6495.6 649.0 882.2  

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉16.4個/cm2、ヒノキ花粉66.4個/cm2、その他の花粉241.4個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していて終わりが近いようです。22日にスギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意も必要です。.その他の花粉が大変多く、主に、ハンノキ属花粉の飛散が認められますが、本日は様々な花粉が観測されました。


2023年3月27日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

サクラは虫媒花ですが、当地では近隣の目黒川沿いの桜の花粉が開花期に飛散します。本日見ますと両岸ともにほぼ咲きました。まだ、当院のダーラムでは花粉は観測されませんが、サクラ花粉症は永井 政男、袴田 勝先生が1985年に報告(アレルギー34巻8号p782)しています。イネ科カモガヤ属、ブナ科コナラ属などの花粉は既に観測されました。


2023年3月26日-3 花粉情報

未明から夕方まで小雨が降り続き、気温は10.5〜12.0℃の範囲で、ほぼ1日変わらず、北風が吹き、昨日以上に寒さを感じる1日でした。


2023年3月26日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/26 0.3 0.0 0.3 ――
3月計 5347.5 565.9 588.9 ――
1〜3月計 6479.5 582.6 641.1  

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉0.3個/cm2、ヒノキ花粉0.9個/cm2、その他の花粉0.3個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していて終わりが近いようです。22日にスギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意も必要です。


2023年3月26日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の 約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

○3月26日(日):スギとヒノキの最大飛散日について比較してみました。

○最大飛散日(品川)

年度 スギ最大飛散日 ヒノキ最大飛散日
H24(2012) 3月 7日 4月13日
H25(2013) 3月10日 3月30日
H26(2014) 3月21日 3月29日
H27(2015) 3月11日 3月31日
H28(2016) 3月 9日 3月31日
H29(2017) 3月 7日 4月15日
H30(2018)  3月 4日 3月30日
H31(2019) 3月22日 4月 5日
R2(2020) 2月23日 3月22日
R3(2021) 2月23日 3月30日
R4(2022) 3月16日 4月 7日
R5(2023) 3月 2日

スギとヒノキの最大飛散日は、3〜4週間の差があります。ヒノキの最大飛散日は4月の早い時期の可能性があります。


2023年3月25日-3 花粉情報

未明から昼過ぎまで小雨が降り続き、気温は10.513.0℃の範囲で、ほぼ1日変わらず、北風が吹き、寒さを感じる1日でした。


2023年3月25日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/25 0.0 0.9 1.5 ――
3月計 5347.2 565.0 588.6 ――
1〜3月計 6479.2 582.6 640.8  

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉0.0個/cm2、ヒノキ花粉0.9個/cm2、その他の花粉1.5個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していて終わりが近いようです。22日にスギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意も必要です。スギ花粉0.0個/cm2は、2月15日以来です。.その他の花粉は、主に、ハンノキ属花粉の飛散が認められます。


2023年3月25日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

3月のその他の花粉は、大半がカバノキ科ハンノキ属のハンノキ、シラカンバ、オオバヤシャブシでしたが、4月になるとその他の花粉は、数も種類も大幅にふえます。スギ、ヒノキが1、2番でしたが、カバノキ科、ブナ科、ソメイヨシノ、イチョウ、マツ科、クリ科、ニレ科など、多彩な花粉が観測されます。下表は昨年4月の観測数です。

種別 観測数(個/cm2)
ヒノキ 833.6
スギ 286.8
カバノキ科(ハンノキ、シラカンバ、オオバヤシャブシ) 213.5
ブナ科コナラ属(コナラ、クヌギ)「 178.7
ソメイヨシノ 158.5
イチョウ 153.8
マツ科 149.0
ブナ科クリ属 80.0
ニレ科ケヤキ属 49.9

2023年3月24日-3 花粉情報

未明に小雨が止み、その後晴、明け方には曇り、予報では以後「曇り」が続く、とありました。未明から気温が20.020.5℃と高く、昼前の11時に23.5℃まで上がり、昼過ぎから小雨が降り続き、以後は気温が徐々に下がりました。24時には15.0℃になりました。


2023年3月24日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/24 7.1 14.0 52.2 ――
3月計 5347.2 565.0 587.1 ――
1〜3月計 6479.2 581.7 639.3  

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉7.1個/cm2、ヒノキ花粉14.0個/cm2、その他の花粉52.2個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していて終わりが近いようです。昨日、スギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意も必要です。その他の花粉は、主に、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は昨日から大きく減少しました。


2023年3月24日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の 約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

ヒノキ花粉飛散状況

年度 飛散開始日 最大飛散日(飛散数) 飛散終了日
H24(2012) 3月27日 4月13日(16.0個/㎠) 5月 6日
H25(2013) 3月 6日 3月30日(220.7個/㎠) 5月 1日
H26(2014) 3月16日 3月29日(133.6個/㎠) 5月12日
H27(2015) 3月 4日 3月31日(28.4個/㎠) 5月 1日
H28(2016) 3月15日 3月31日(81.2個/㎠) 5月 8日
H29(2017) 3月16日 4月15日(50.6個/㎠) 5月11日
H30(2018) 3月 1日 3月30日(814.5個/㎠) 5月 1日
H31(2019) 3月11日 4月5日(252.5個/㎠) 5月25日
R2(2020) 3月11日 3月22日(57.4個/cm2) 5月 5日
R3(2021) 3月10日 3月30日(76.5個/cm2) 5月 5日
R4(2022) 3月10日 4月7日(124.7個/cm2) 4月30日
R5(2023) 2月28日

  各地でヒノキの飛散が開始していますが、当地ではヒノキの最大飛散日は、3月末から4月上旬のことが多いのですが、昨年は4月7日でした。


2023年3月23日-3 花粉情報

明け方まで晴れが続き、日中は1日小雨が降り、昼前には20℃を超え、日中はほとんど変わらず(雨〜小雨)、ジメジメした天気が続きました。


2023年3月23日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/23 0.3 0.6 2.8 ――
3月計 5340.6 551.0 534.9 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉0.3個/cm2、ヒノキ花粉0.6個/cm2、その他の花粉2.8個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していて終わりが近いようです。昨日、スギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意が必要です。その他の花粉は、主に、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は昨日から大きく減少いました。


2023年3月23日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

当地では、3月下旬になると毎年、スギ花粉とヒノキ花粉の観測数が逆転します。早ければ3月20日前後、遅くとも3月末には逆転が認められます。昨日、この逆転が起こった様です。ヒノキ花粉に対する注意が必要です。とはいえ、当地では、スギ花粉よりヒノキ花粉が少なく(1/4〜1/5)、スギ花粉より一回り小さいのが特徴です。したがってスギ花粉の最盛期ほど強い症状の方は、多くはありません。


2023年3月22日-3 花粉情報

未明まで曇り、明け方から晴れが続き、日中は気温が急上昇、昼前には20℃を超え、午後には22.0℃(午後2時)を記録しました。この高温の影響で本日は、スギ、ヒノキ以外の花粉が多数飛来しました。


2023年3月22日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2023年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/22 12.7 61.4 156.2 ――
3月計 5339.8 550.4 532.1 ――

本日の測定結果、落下法ではスギ花粉12.7個/cm2、ヒノキ花粉61.4個/cm2、その他の花粉156.2個/cm2でした。スギ花粉の飛散は、徐々に減少していてピークは過ぎたようです。本日、スギとヒノキの逆転がおこりました。これからは、ヒノキ花粉に対する注意もひつようです。その他の花粉は、主に、ハンノキ属花粉の飛散が認められ、本日は明らかに飛散が多くなっていました。


2023年3月22日-1 花粉情報

3月はスギ花粉がピークを迎えることが多く、今年は2月の飛散数が予想される総数の 約14%でした。既に強い症状に見舞われている方も少なくなかったと思われますが、スギ花粉、ヒノキ花粉の飛散はこれからも続きます。 十分にご注意ください。

当地では、3月下旬になると毎年、スギ花粉とヒノキ花粉の観測数が逆転します。早ければ3月20日前後、遅くとも3月末には逆転が認められます。本日、この逆転が起こった様です。ヒノキ花粉に対する注意が必要です。とはいえ、当地では、スギ花粉よりヒノキ花粉が少なく(1/4〜1/5)、スギ花粉より一回り小さいのが特徴です。したがってスギ花粉の最盛期ほど強い症状の方は、多くはありません。


2023年3月21日-3 花粉情報

明け方まで晴れ、朝から曇り、以後曇りが終日続きました。未明から明け方まで、思いの外気温が高く(11.0〜14.0℃)、日中も暖かな(15.0〜17.5℃)1日となりました。とりわけ、昼前から弱いものの南寄りの風が吹き(1〜2m/s)、夜になっても気温が下がりませんでした。