月: 2022年3月

2022年3月16日-3 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/16 654.6 39.2 6.2 80.7

スギ花粉は654.2個/cm2(極めて多い)、ヒノキ花粉は39.2個/cm2(非常に多い)、その他の花粉は6.2個/cm2(少ない)でした。種別不明が1.5個/cm2でした。ハンノキ0.9個/cm2、オオバヤシャブシ1.5個/cm2、シラカンバ0.9個/cm2でした。当院のKH3000の測定値は80.7個/m3・時(極めて多い)でした。午前中130.8個/m3/時(極めて多い)でしたが、午後には30.7個/m3/時(非常に多い)、午前と午後で大きな差が出ました。

○3月16日(水):曇り後晴れ、朝から晴れが続きました。花粉の飛散状況は前述の通り、スギ花粉は今シーズン最大の飛散でした。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月16日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
PM11:00〜AM11:00 540.1 25.6 1.6 130.8
AM11:00〜PM11:00 114.5 13.6 4.6 30.7
3/16 654.6 39.2 6.2 80.7

落下法では、午前中、スギ540.1個/cm2、ヒノキ25.6個/cm2を観測しました。ヒノキ花粉の飛散が本格化したようです。ヒノキ花粉の本格化のタイミングは昨年とほぼ同じです。


2022年3月16日-1 花粉情報

スギ花粉飛散はピークを迎えているように思われます。最大飛散日は天候に左右され、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)      3月  4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R2(2020) 2月23日 380.9
R3(2021) 2月23日 534.9
R4(2022) 3月?日 ?

○当地の天気は変わりやすく、明け方に一時曇りましたが、夜間の気温は高く(午前2時:11.5℃)、風は穏やか(1〜2m/s)でした。KH3000の記録では、夜間に多くの花粉が飛散したようで、午前中は130.8個/m3/時(極めて多い)でした。


2022年3月15日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
PM11:00〜AM11:00 53.7 12.0 2.8 9.9
AM11:00〜PM11:00 350.9 40.4 4.3 140.5
3/15 404.6 52.4 7.1 75.2

落下法では、午前中、スギ53.7個/cm2、ヒノキ12.0個/cm2を観測しました。ヒノキ花粉の飛散が本格化したようです。ヒノキ花粉の本格化のタイミングは昨年とほぼ同じです。

○午後は、15時から飛散数が増加する傾向が認められ、17時をピークに20時まで3桁を記録しました。この突然の大量飛散は、品川区の1時間天気(日本気象協会)を参考に見ると多くの飛散を記録した14時から19時まで、風向きが南寄りから北寄りに変わりました。この北寄りの風が花粉を運んできたようです。

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/15 404.6 52.4 7.1 75.2

1日をまとめますとスギ花粉は404.6個/cm2(極めて多い)、ヒノキ花粉は52.4個/cm2(非常に多い)、その他の花粉は7.1個/cm2(少ない)でした。種別不明が1.5個/cm2でした。ハンノキ0.9個/cm2、オオバヤシャブシ1.9個/cm2、シラカンバ2.5個/cm2でした。当院のKH3000の測定値は75.2個/m3・時(極めて多い)でした。午前中9.9個/m3/時(やや多い)でしたが、午後には140.5個/m3/時(極めて多い)、午前と午後で大きな差が出ました。

○本日は曇り後晴れ、朝から晴れが続きました。花粉の飛散状況は前述の通りです。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。

 


2022年3月15日-1 花粉情報

スギ花粉飛散はピークが近いと考えられます。最大飛散日は天候に左右され、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)      3月  4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R2(2020) 2月23日 380.9
R3(2021) 2月23日 534.9
R4(2022) 3月?日 ?

○昨日から当地の天気はめまぐるしく変わっています。本日も未明から曇り、明け方に一時雨(?:車がすっかり濡れていました)、夜間の気温は昨夜より大幅に低く(午前2〜6時:8.0℃)、北寄りの風が吹き(2〜3m/s)が、KH3000の記録は、午前4時過ぎから減少、午前中は9.9個/m3/時(やや多い)でした。

観測結果(個/cm2/日:2021年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
PM11:00〜AM11:00 53.7 12.0 2.8 9.9
AM11:00〜PM11:00 0.0 0.0 0.0 0.0
3/15 0.0 0.0 0.0 0.0

落下法では、午前中、スギ53.7個/cm2、ヒノキ12.0個/cm2を観測しました。未明に飛散したようです。ヒノキ花粉の飛散が本格化したようです。ヒノキ花粉の本格化のタイミングは昨年とほぼ同じです。


2022年3月14日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/14 81.1 3.1 5.2 8.8

スギ花粉は81.1個/cm2(非常に多い)、ヒノキ花粉は3.1個/cm2(少ない)、その他の花粉は5.2個/cm2(少ない)でした。種別不明が0.9個/cm2でした。ハンノキ1.9個/cm2、オオバヤシャブシ0.9個/cm2、シラカンバ1.5個/cm2でした。当院のKH3000の測定値は8.8個/m3・時(やや多い)でした。午前中3.2個/m3/時(少ない)でしたが、午後には14.3個/m3/時(多い)となり、KH3000の記録から夕方5時頃から増加に転じたことが読み取れました。

○3曇り後雨、明け方から朝まで2時間程、6.0mmの降雨でした。降雨の影響で午前中は一時花粉の飛散が減少しました。午後は晴れが続き、風も吹き、夕方から飛散花粉が増えました(KH3000)。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月14日-1 花粉情報

スギ花粉飛散はピークが近いと考えられます。最大飛散日は天候に左右され、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)      3月  4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R2(2020) 2月23日 380.9
R3(2021) 2月23日 534.9
R4(2022) 3月?日 ?

○未明から曇り、明け方から朝にかけて一時雨、朝のうちに晴れました。夜間も気温が下がらず(午前7時:16.0℃)、南寄りの風が強く吹きました(5〜11m/s)が、KH3000の記録は、3.2個/m3/時(少ない)でした。雨が降るとスギ花粉は飛散が一時止まります。


2022年3月13日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/13 178.7 3.7 6.5 25.5

スギ花粉は178.7個/cm2(極めて多い)、ヒノキ花粉は3.7個/cm2(少ない)、その他の花粉は6.5個/cm2(少ない)でした。種別不明が1.2個/cm2でした。ハンノキ0.9個/cm2、オオバヤシャブシ0.6個/cm2、シラカンバ3.7個/cm2でした。当院のKH3000の測定値は25.5個/m3・時(非常に多い)でした。午前中28.3個/m3/時(非常に多い)、午後に22.7個/m3/時(非常に多い)、非常に多くの花粉が観測されました。

○晴れ後曇り、朝まで夜間も気温が下がらず(午前6時:10.0℃)、日中はコンスタントに花粉が観測され(KH3000)、先週に続いて花粉の多い週末でした。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月13日-1 花粉情報

スギ花粉飛散はピークが近いと考えられます。最大飛散日は天候に左右され、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)      3月  4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R2(2020) 2月23日 380.9
R3(2021) 2月23日 534.9
R4(2022) 3月?日 ?

○未明に晴れから曇り、夜間も気温が下がらず(午前6時:10.0℃)、北寄りの風が緩やかに吹き(1〜3m/s)、KH3000は朝から昼前にかけて多くの花粉を記録、28.3個/m3/時(非常に多い)でした。


2022年3月12日-3 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/12 188.3 3.7 2.8 26.4(欠測あり)

スギ花粉は188.3個/cm2(極めて多い)、ヒノキ花粉は3.7個/cm2(少ない)、その他の花粉は2.8個/cm2(少ない)でした。種別不明が0.6個/cm2でした。ハンノキ0.3個/cm2、オオバヤシャブシ0.3個/cm2、シラカンバ1.5個/cm2でした。当院のKH3000の測定値は7時間の欠測がありましたが、26.4個/m3・時(非常に多い)でした。午前中58.6個/m3/時(極めて多い)、午後に12.9個/m3/時(多い)、欠測があっても非常に多くの花粉が観測されました。

○晴れて、未明から朝まで風はほとんどなく、昼前から南風が吹き気温が上昇(午後3時:20.5℃)、本日は極めて多くの花粉が飛散しました。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月12日-2 花粉情報

株式会社大和製作所(神奈川県横須賀市)のKH3000の記録によりますと、本日は午前8〜9時にピークが認められたようです。当院のKH3000も復活後の記録では、午前中の1/3〜1/4に減少しました。


2022年3月12日-1 花粉情報

スギ花粉飛散はピークが近いと考えられます。最大飛散日は天候に左右され、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)   3 月   4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R 2(2020)  2 月23日 380.9
R 3(2021)  2 月23日 534.9
R 4(2022)  3 月   ?日      ?

○晴れ、夜間も気温が下がらず(午前5〜6時:9.0℃)、北寄りの風でしたが緩やかで(0〜2m/s)、KH3000は午前5時までは、58.6個/m3・時(極めて多い)を記録、今シーズン最大の測定値を数えていました。午前5時にエラーが出てしまいました。10時に再セット、11時から測定を再開しました。午後は南寄りの風が吹くとの予報、午後はさらに多くなりそうです。


2022年3月11日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/11 160.2 1.9 5.2 19.5

スギ花粉は160.2個/cm2(極めて多い)、ヒノキ花粉は1.9個/cm2(少ない)、その他の花粉は5.2個/cm2(少ない)でした。種別不明が1.5個/cm2でした。ハンノキ1.2個/cm2、オオバヤシャブシ0.9個/cm2、シラカンバ1.5個/cm2でした。当院のKH3000の測定値は19.5個/m3/時(多い)でした。午前中11.3個/m3/時でしたが、午後は27.6個/m3/時、非常に多くの花粉が観測されました。

○3月11日(金):晴れて、午前中は穏やかな北寄りの風で、然程多くの花粉は飛散しませんでした。昼前からやや強い南風が吹き、極めて多の花粉が飛散しました。明日は晴れて、南風が吹き、さらに気温が上昇するとの予報です。本日以上に大量に飛散する可能性があります。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月11日-1 花粉情報

2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震が14時46分頃に発生。三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする地震でした。マグニチュード(M)は9.0。これは、日本国内観測史上最大規模、アメリカ地質調査所(USGS)の情報によれば1900年以降、世界でも4番目の規模の地震でした。この地震によって東日本全域に災害が起こり、後に東日本大震災と呼ばれるようになりました。実は、この大きな災害を環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)は15時には東北地方から北関東にかけた広大な範囲でシステムが停止、私も16時02分には、はなこさんの情報で災害の大きさをいちはやく知りました。様々な意味で環境省花粉観測システム(愛称:はなこさん)がなくなってしまったのは残念です。

○今後、当地のスギ花粉飛散はピークに向かうと考えられます。最大飛散日は天候に左右されますが、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)      3月  4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R2(2020) 2月23日 380.9
R3(2021) 2月23日 534.9
R4(2022) 3月?日 ?

○晴れ、夜間も気温が下がらず(午前5〜6時:7.0℃)、北風が吹きましたが、KH3000の午前中の測定値は11.3個/m3/時と非常に多くの花粉を観測しました。午後は南寄りの風が吹くとの予報、午後はさらに要注意です。


2022年3月10日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/10 52.2 1.9 1.2 9.1

スギ花粉は52.2個/cm2(非常に多い)、午後3時過ぎから南寄りの風になり、夜にかけて飛散数が多くなりました。ヒノキ花粉は1.9個/cm2、その他の花粉は1.2個/cm2でした。ハンノキ、オオバヤシャブシ各0.3個/cm2、種別不明が0.6個/cm2でした。その他の花粉の飛散が少ないのも今シーズンの特徴です。春一番が昨年より29日遅かったとのこと、気候の影響でその他の花粉の飛散が少ないようです。当院のKH3000の測定値は9.1個/m3・時(やや多い)でした。午前中7.9個/m3/時、午後に10.3個/m3/時の花粉が観測されました。

○晴れて、午前中は穏やかな北寄りの風で、然程多くの花粉は飛散しませんでした(7.9個/m3/時、午後から花粉の飛散が多くなると予想されましたが、午後も南寄りの風が穏やかでしたので、予想された程多くの飛散にはならず、夕方から増加する傾向が認められました。明日は晴れて強い南風が吹き、気温が上昇するとの予報です。花粉が大量に飛散する可能性が大です。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月10日-1 花粉情報

今後、当地のスギ花粉飛散はピークに向かうと考えられます。最大飛散日は天候に左右されますが、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)  3月    4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R 2(2020) 2月23日 380.9
R 3(2021) 2月23日 534.9
R 4(2022) 3月   ?日 ?

○3月10日(木):晴れ、夜間の気温は変わらず(午前5時:4.5℃)、弱い北風が吹き(1〜2m/s)、KH3000の午前中の測定値は7.9個/m3/時とやや多かった程度でしたが、午後は東〜南寄りの風との予報、午後は要注意です。


2022年3月9日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/9 27.8 0.0 0.6 6.8

スギ花粉は27.8個/cm2(やや多い)、午後3時過ぎから南寄りの風になり、飛散数が多くなりました。ヒノキ花粉は0.0個/cm2、その他の花粉は0.6個/cm2でした。種別不明が0.6個/cm2でした。その他の花粉の飛散が少ないのも今シーズンの特徴です。春一番が昨年より29日遅かったとのこと、気候の影響でその他の花粉の飛散がないようです。当院のKH3000の測定値は6.8個/m3・時(やや多い)でした。午前中2.3個/m3/時、午後に11.3個/m3/時の花粉が観測されました。

○未明は曇り、明け方方よく晴れて、午後から花粉が飛散、「雨上がりは花粉が飛ぶ」の例えがありますが、午後の飛散は比較的少数でした。しかし、夜に急増していますので、明日は飛散数が多くなると考えられます。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。

 


2022年3月9日-1 花粉情報

今後、当地のスギ花粉飛散はピークに向かうと考えられます。最大飛散日は天候に左右されますが、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)      3月  4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R2(2020) 2月23日 380.9
R3(2021) 2月23日 534.9
R4(2022) 3月?日 ?

○未明まで曇り、明け方から晴れ、気温はやや下がり(午前6時:4.5℃)、乾燥が進み、KH3000の午前中の測定値は2.3個/m3/時と少なかったのですが、次第に増加の傾向が認められますので、午後は要注意です。


2022年3月8日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/8 15.7 0.0 0.0 4.1

夜間、小雨が降りつづき、スギ花粉は15.7個/cm2(やや多い)観測されました。ヒノキ花粉は0.0個/cm2、その他の花粉も0.0個/cm2でした。その他の花粉の飛散が少ないのも今シーズンの特徴です。春一番が昨年より29日遅かったとのこと、気候の影響でその他の花粉の飛散が少ないようです。当院のKH3000の測定値は4.1個/m3・時(やや多い)でした。午前中6.1個/m3/時、午後に2.1個/m3/時の花粉が観測され、雨で昨日より大幅に減少しました。

○未明から小雨と曇りを繰り返し、 一時霙が降るも気温はさほど下がらず(7〜9時:5.5℃)、午前中のKH3000の測定値は6.1個/m3/時でした。午後は曇りが続き、花粉は少なく、2.1個/m3/時でした。やや気温が上昇(15〜20時:8.0℃)したものの、晴れることはありませんでした。明日は明け方から晴れの予報、「雨上がりは花粉が飛ぶ」可能性が高いので、ご注意下さい。

○NPO法人花粉情報協会の情報によれば、3月2日に大阪府泉佐野市、3月5日に福島県福島市、3月6日に岐阜県大垣市においてスギ花粉の飛散が開始したようです。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月8日-1 花粉情報

今後、当地のスギ花粉飛散はピークに向かうと考えられます。最大飛散日は天候に左右されますが、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)      3月  4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R2(2020) 2月23日 380.9
R3(2021) 2月23日 534.9
R4(2022) 3月?日 ?

○本日は未明から小雨、一時霙や曇りの天気で、KH3000の測定値は大幅に減りましたが、気温はさほど下がらず(7〜9時:5.5℃)、午前中の測定値は6.3個/m3/時でした。雨は降り続くと飛散花粉0.0個となります。本日、午前11時の測定値は0.0個/m3/時でした。


2022年3月7日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/7 135.2 0.0 0.3 27.6

スギ花粉は夜間もやや強い風が吹き(2〜5m/s)、極めて多くの花粉が観測135.2個/cm2(極めて多い)されました。ヒノキ花粉は0.0個/cm2、その他の花粉は0.3個/cm2でした。ハンノキが0.3個/cm2でした。その他の花粉の飛散が少ないのも今シーズンの特徴です。春一番が昨年より29日遅かったとのこと、気候の影響でその他の花粉の飛散がない(遅れている)ようです。当院のKH3000の測定値は27.6個/m3・時(非常に多い)でした。午前中35.1個/m3/時、午後に20.2個/m3/時の花粉が観測され、ほぼ一日中多くの飛散がありました。

○3月7日(月):晴れ、午前中やや強い北よりの風が吹き、当院のKH3000の記録は35.1個/m3・時(非常に多い)を記録。午後も天気が変わらず、一時風向きが変わりかつ弱くなりましたが、夕方から気温が下がりました。花粉の飛散が続き、大気の極端な乾燥も続き、鼻症状は強いままの可能性があります。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月7日-1 花粉情報

今後、当地のスギ花粉飛散はピークに向かうと考えられます。最大飛散日は天候に左右されますが、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2018年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数(落下法)
H30(2018)      3月  4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R2(2020) 2月23日 380.9
R3(2021) 2月23日 534.9
R4(2022) 3月?日 ?

○3月7日(月):晴れが続き、やや強い北寄りの風が吹き続き(西北西:2〜5m/s)、KH3000は夜間も多めの数値を刻み続けました(午前中35.1個/m3/時)。非常に多いレベルです。昨日、一昨日は,午後さらに多くの飛散を認めました。また、大気が極端に乾燥しています。双方にご注意下さい。


2022年3月6日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/6 199.1 1.2 2.5 35.0

スギ花粉は夜間も北寄りのやや強い風が吹き(4〜6m/s)、午前中だけでも多くのスギ花粉(73.1個/cm2/12時間)が観測され、1日では199.1個/cm2(極めて多い)でした。ヒノキ花粉は1.2個/cm2、その他の花粉は2.5個/cm2でした。種別不明が2.5個/cm2でしたが、その他の花粉の飛散が少ないのも今シーズンの特徴です。春一番が昨年より29日遅かったとのこと、気候の影響でその他の花粉の飛散がないようです。当院のKH3000の測定値は35.0個/m3・時(非常に多い)でした。午前中25.2個/m3/時、午後に44.8個/m3/時の花粉が観測され、ほぼ一日中多くの飛散がありました。

○3月6日(日):晴れ、午前中やや強い北よりの風が吹き、当院のKH3000は非常に多く記録しました。午後も天気が変わらず、一時風向きが変わりましたが、風は吹き続き、午前中にも増して飛散が続きました。夕方から気温が下がり、やっと花粉の飛散も減少しました。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月6日-1 花粉情報

今後、当地のスギ花粉飛散はピークに向かうと考えられます。最大飛散日は天候に左右されますが、3月中旬と予想されます。

○最大飛散日と飛散数((2011年以後:品川区.遠藤耳鼻科)

年度 最大飛散日 飛散数
H23(2011) 3月16日 1430.9
H24(2012) 3月 7日 286.4
H25(2013) 3月10日 1222.5
H26(2014) 3月21日 209.9
H27(2015) 3月11日 353.8
H28(2016) 3月 9日 533.6
H29(2017) 3月 7日 158.6
H30(2018)      3月  4日 446.6
H31(2019) 3月22日 540.7
R2(2020) 2月23日 380.9
R3(2021) 2月23日 534.9
R4(2022) 3月?日 ?

○3月6日(日):昨夜から晴れが続き、比較的暖か(6.5〜8.0℃)で、やや強い北寄りの風が吹き続き(北北西:4〜6m/s)、KH3000は多めの数値を刻み続けました(午前中25.2個/m3/時)。落下法で観測しますと、これらはほぼスギ花粉でした(73.1個/cm2/12時間)。夜間から「非常に多い」レベル、お出掛けはてみじかに!。


2022年3月5日-3 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/5 204.6 0.9 1.5 19.5

スギ花粉は午後に南寄りの強い風が吹き(8〜10m/s)、気温が上がり(午後1〜2時:17.0℃)、極めて多くのスギ花粉204.6個/cm2が観測されました。ヒノキ花粉は0.9個/cm2で初観測、その他の花粉は1.5個/cm2でした。種別不明が1.2個/cm2、オオバヤシャブシと思われる花粉が0.3個/cm2でしたが、その他の花粉の飛散が少ないのも今シーズンの特徴です。春一番が昨年より29日遅いとのこと、気候の影響のようです。当院のKH3000の測定値は19.5個/m3・時(多い)でした。午前中2.3個/m3/時、午後に36.2個/m3/時の花粉が観測され、大半が午後に飛散したことがわかりました。

○未明から晴れて、午前中は穏やかな北風(1〜3m/s)が吹き、当院のKH3000の記録は2.3個/m3・時(少ない)でした。昼前から風向きが変わり、南風(春一番:昨年より29日遅い)が強く、しかも夜まで吹き続き(8〜10m/s)、当院のKH3000では極めて多くの花粉が観測されました。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月5日-2 花粉情報

昼前から当院のKH3000で極めて多くの花粉を観測しています。花粉症の方は外出はマスクを忘れずに短時間にして下さい。


2022年3月5日-1 花粉情報

NPO花粉情報協会の情報によりますと、226日には、全国各地でスギ花粉の飛散が開始したようです(香川県三木町、広島県尾道市、岡山県岡山市、鳥取県米子市、兵庫県西宮市、愛知県名古屋市、山梨県甲府市、栃木県壬生町)。東京都は同日にほぼ全域飛散開始しています。また、青森弘前市は225日でした。

○本日は未明から晴れて、穏やかな北風(13m/s)が吹き、日本気象協会の品川区のスギ花粉飛散予測では、「非常に多い」ですが、午前中の当院のKH3000の記録は2.3/m3・時(少ない)でした。日中晴れて、風向きが変わり、強く吹き、予報通り気温が上がると、非常に多くなりそうな気配です。


2022年3月4日-3 花粉情報

西東京市の兼子 順男先生(小生の恩師、大先輩)から花粉観測データをいただきました。飛散開始は当地と同じ2月26日でした。

月日 スギ ヒノキ
2月26日 27.6 0
2月27日 16.3 0
2月28日 15.7  
3月1日 51.6  
3月2日 36.3  
3月3日 23.6  

飛散開始:2月26日


2022年3月4日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/4 63.9 0.0 0.6 10.2

スギ花粉は午後南寄りのやや強い風が吹き(5〜6m/s)、気温が上がり(午後3時:11.5℃)、非常に多くの花粉63.9個/cm2が観測されました。ヒノキ花粉、0.0個/cm2、その他の花粉は、0.6個/cm2でした。種別不明が0.6個/cm2ですが、その他の花粉の飛散が少ないのも今シーズンの特徴です。当院のKH3000の測定値は10.2個/m3・時(やや多い)でした。午前中4.4個/m3/時、午後に16.0個/m3/時の花粉が観測され、午後を中心に飛散したことがわかりました。

○3月4日(金):未明から晴れて、風も弱く(北東、1〜3m/s)、明け方から晴れて、気温が上がり(午後3時:11.5℃)、夕方から曇りでしたが、夕方になって花粉が多く飛散しました(KH3000)。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。


2022年3月4日-1 花粉情報

未明から晴れて、風も穏やかで(北東の風:1〜3m/s)、午前中の花粉飛散はやや多い(4.4個/m3・時:KH3000)でした。日中晴れて、風が吹くと多くなりそうです。


2022年3月3日-2 花粉情報

観測結果(個/cm2/日:2022年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
3/3 25.6 0.0 0.9 8.1

スギ花粉は午後南寄りの風が吹き、気温が上がり(午後3時:14.5℃)、やや多くの花粉25.6個/cm2(やや多い)が観測されました。ヒノキ花粉、0.0個/cm2、その他の花粉は、0.9個/cm2でした。種別不明が0.9個/cm2でした。当院のKH3000の測定値は8.1個/m3・時(やや多い)でした。午前中1.3個/m3/時、午後に14.8個/m3/時の花粉が観測され、午後を中心に飛散したことがわかりました。

○3月3日(木):雨は昨夜のうちに止み、未明から曇り、明け方には晴れました。風も弱く(北北東、0〜3m/s)、比較的暖かで(6.0〜9.0℃)でした。明け方から晴れて、気温が上がり(午後3時:14.5℃)、風もおさまり、穏やかな夕方でしたが、夜になって花粉が多く飛散しました(KH3000)。

○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。