未明から朝まで小雨、気温は昨夜より低く(午前1時〜午前6時:20.5℃)、朝は曇り空でしたが昼前には晴れて気温も上昇(午後3時:28.0℃)、その後やや風は吹きましたが晴れが続きました。

○今年9月上旬の平均気温は20.7℃、日照時間は13.6時間、雨量は85.5mmを記録しました。昨年9月上旬(平均気温は27.7℃、日照時間は53.8時間、雨量は65.5mm)と比較しますと、差は極めて大きく、この気候は昨年の9月下旬から10月上旬とほぼ同じでした(気象庁過去の気象データ検索:東京から)。そこで、次の2点にご注意下さい。

1.天気の変化は少なからず人の健康、とりわけ鼻のコンディションに影響を及ぼします。急激な気圧の変動は、鼻の通気に影響します。体感温度が急に変わると鼻汁分泌過多や通気障害が起こります。これらは知覚、自律神経機能に関係しますが、乾燥冷気は粘膜の機能低下や組織破壊をもたらし、鼻粘膜の様々な障害の原因になります。鼻血が出やすくなるのもこの時期です。従って、寝室の温度と湿度の管理が大事です。

2.この天気は花粉もさることながら室内塵アレルギー(とりわけダニアレルギー)に対しても対策を始める必要があります。室内塵アレルギーは衣替え、転居、大掃除などを契機に悪化します。室内塵アレルギーの主な原因であるダニは、繁殖力が旺盛で数ヶ月で数万から数十万匹に増殖します。抗原となるのは主に糞、抜け毛、フケですが、これらを掃除で完全に排除するのは至難の技です。ダニは畳、絨毯、布団などの内部に生息しますので、これを退治するのも至難です。ダニを増やさない方策が必要です。繁殖前に餌を断つことが大事です。早い時期に餌を断つ掃除を心がけて下さい。また、衣替えをする際は吸入防止のためマスクを着用してください。