日: 2022年6月5日

2022年6月5日-2 花粉情報

週間飛散数の比較

種別 観測期間
5/30〜6/5 昨年(5/31〜6/6)
スギ 0.6 0.0
ヒノキ 0.3 0.0
マツ型(アカマツ、クロマツ他) 29.6 22.3
カバノキ科(ハンノキ、シラカンバ他) 0.6 1.8
ブナ科(コナラ、クヌギ、クリ) 12.7 5.8
イネ科(カモガヤ、イネ他) 0.9 2.4
ニレ科(ケヤキ) 4.0 1.8
その他(イチョウ、クルミ他を含む) 17.0 12.1
合計 65.7 46.2

今年はこの1週間は昨年と比較して、多くの花粉が飛散しました。昨年と今年の飛散数の違いは天候の違いによると考えられます。つまり、昨年は梅雨入りが早く、この1週間(5/30〜6/5)の雨量が34.3mm、日照時間が36.8時間であったのに対して、今年は梅雨入り前で雨量が24.0mm、日照時間が58.9時間でした。つまり、今年の方が雨天が少なく、日照時間が長い1週間でした。

本日、未明は曇り、明け方から朝にかけて小雨、昼前には晴れ、その後は昼過ぎには曇りが続きました。日中、気温は上昇しました(午後1時:25.5℃)。予報された「夕方から雨」は降りませんでした。明日は「1日雨」の予報です。

当院のKH3000の測定値は、0.0個/m3・時(少ない)、午前中は0.1個/m3/時(少ない)、午後は0.0個/m3/時(少ない)でした。


2022年6月5日-1 花粉情報

当地もそろそろ梅雨(つゆ、ばいう)入りです。梅雨はウィキぺディアによると、北海道小笠原諸島を除く日本朝鮮半島南部、中国の南部から長江流域にかけての沿海部、および台湾など、東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5月から7月にかけて来る曇りの多い期間のこと。雨季の一種です。梅雨の時期はカビ、真菌が繁殖しやすく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、夏型過敏性肺炎などを引き起こす可能性があります。

本日、未明から午前中は未明は曇り、明け方から朝にかけて小雨、昼前には晴れるという大変かわりやすい天気でした。KH3000の記録も午前中は0.1/m3/(少ない)でした。