月別: 2019年3月

2019年3月31日 花粉情報

スギ15.4個/cm2、ヒノキ11.7個/cm2、その他13.9個/cm2でした。

夜間雨が降り、深夜からは花粉の飛散が記録されませんでした。11時から計測数が増し(花粉自動計測器)、正午過ぎから日差しが出てきました。
正午にプレパラートを交換しましたが、正午までの顕微鏡かでの計測では、スギ0.6個/cm2、ヒノキ1.2個/cm2、その他1.9個/cm2のみでした。

雨が降ると花粉の飛散は一旦停止します。3月はスギは昨年とほぼ同数、ヒノキとその他の花粉その他の花粉は、大幅に少ない飛散でした。

測定年別の3月の花粉飛散数

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月30日 花粉情報

スギ10.2/cm2、ヒノキ10.8/cm2、その他6.2/cm2で、それぞれ昨日以下でした。

曇り空から雨となる寒い一日になりました。花粉の飛散は昨日とほぼ同じ傾向ですが、雨の時間帯はほとんど0個/cm2でした(花粉自動計測器)。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月29日 花粉情報

スギ花粉14.8/cm2、ヒノキ花粉13.0/cm2、その他の花粉12.3/cm2でした。

昨日は花粉の大量飛散を認めましたが、深夜0時前から急激に減少して夜間は飛散がほとんど記録されませんでした(花粉自動計測器)。日中も気温が上がらず、花粉数はさらに減少しました。そのため、スギ、ヒノキ、その他の花粉も、顕微鏡下での計測でも少なくなりました。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月28日 花粉情報

スギ花粉87.3/cm2、ヒノキ花粉143.5/cm2、その他の花粉106.2/cm2でした。本日スギとヒノキの飛散数が逆転しました(昨年は319日でした)。

晴れが続き、当地では深夜に大量の飛散があったようです(花粉自動計測器)。「はなこさん」によると北関東を中心に広い範囲が発生源のようです。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月27日 花粉情報

スギは95.1個/cm2、ヒノキは84.2個/cm2、その他の花粉59.3個/cm2でした。

本日は朝から晴れました。気温も上がり、花粉が飛散する条件が整い、午前と午後に飛散数が多くなり、自動計測の測定値は昨日を大きく超え、倍を記録しました。スギ花粉は晴れて気温ががるともう暫く飛散が続く気配があり、ヒノキ花粉は昨年よりも少数ですが大幅に増え、スギ花粉と逆転しそうな勢いです。また、その他の花粉ではハンノキ属が目立ちました。もう少しの間警戒が必要と考えられます。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月26日 花粉情報

スギ花粉は44.1個/cm2観測され、ヒノキ花粉が17.3個/cm2、その他の花粉が20.7個/cm2とヒノキ花粉が徐々に増えてきました。

夜間に雨が降り、午前中は曇り空が続きました。関東はほぼ全域で花粉の飛散は少なく、夜になってやや多くの花粉が飛散したようです(はなこさん)。当地も深夜から午前中にやや多くの花粉が飛散したものの日中は飛散数も少なく推移しました、その後21時すぎから飛散数が増えました(花粉自動計測器)。とはいえ、ヒノキの勢いは昨年と比較すると数段低いと感じます。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月25日 花粉情報

本日はスギ58.6/cm2、ヒノキ16.7/cm2でした。

昨日からの晴天が続いていて、本日も晴れました。天気は穏やかですが、大気の乾燥が極端です。花粉の飛散は、関東全域減少傾向にありますが(はなこさん)、当地はやや多めの飛散が続いています(花粉自動計測器)。
昨年はこの時期にスギ花粉の飛散がほとんど終わり、25日過ぎからヒノキの大量飛散が始まりました。花粉症の方は、油断できません。

昨年の花粉飛散シーズンは、ヒノキやその他の花粉が大量に観測されましたが、今年は昨年の1/10にも満たない数の観測しかされていません。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月24日 花粉情報

花粉は昨日よりは少なく、スギ78.1/cm2、ヒノキ6.8/cm2でした。

朝から良く晴れました。日中は風もなく穏やかでしたが多くの花粉がコンスタントに飛散している様子が花粉自動計測器に記録されました。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月23日 花粉情報

スギ花粉が119.1個/cm2観測されました。

昨日は予想外の大飛散でした。都内は、一昨日が南南西の風5.9m/s、昨日が北北西の風3.7m/sと正反対の風でした。花粉の発生源が異なったと思われます。昨日で当地のシーズン飛散総数は4188.9/cm2となり、咋シーズン4162/cm2を超えました。

スギ花粉の飛散がもう暫く続きそうです。外出の際には十分ご注意ください。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月22日 花粉情報

スギ花粉540.7/cm2、ヒノキ花粉40.1/cm2、その他の花粉44.8/cm2でした。

花粉自動計測器(KH-3000)が早朝(68時頃)に大飛散を記録しました。そのため、午前9時にプレパラートの交換をしました。午前9時までの顕微鏡下での計測は、80.2/cm2、ヒノキ花粉20.4/cm2、その他の花粉22.8/cm2でした。

その後、環境省花粉観測システム(はなこさん)で全域を確認しますと、北関東の大飛散が起こり、北関東の飛散が当地に届いたようです。花粉自動計測器および顕微鏡下の計測どちらも、これまでの記録を大きく上回り(今シーズン最大数)ました。スギ花粉のピークは過ぎたと思われましたが、天気の影響で発生源が移ったためと考えられます。


2019年3月21日 花粉情報

スギが19.1/cm2、ヒノキが11.1/cm2、その他の花粉が10.5/cm2でした。ヒノキの割合が徐々に増しています。その他の花粉(テウチグルミ、ハンノキなど)も少数ですが増えています。

昨日は多くのスギ花粉が飛散しましたが、ほとんどが深夜に飛散したため、来院した患者さんは影響を受けていないようでした。突然の大飛散も昨夜には止み、花粉自動計測器も僅かしか記録していませんでした。しかし、昼前から大変強い風が吹き、午後には再び数値が急上昇しました。気温も上がり東京で桜の開花となりました。


2019年3月20日 花粉情報

スギは108.6個/cm2を記録、ヒノキも本格的となり28.4個/cm2、その他の花粉も36.4個/cm2観測され、急に増えました。

本日は曇りで迎えましたが、深夜には晴れて穏やかな朝でした。ところが、当院の自動計測は深夜午前1時から4時にかけて極めて多くの飛散を記録しました。はなこさんで確認しますとこの時間に北関東を中心に多くの飛散が記録されていました。この花粉がどのような花粉かを確認するために午前8時にプレパラートの交換をしました。スギ花粉が中心で、計測結果はスギ花粉70.4個/cm2、ヒノキ花粉17.9個/cm2、その他の花粉15.4個/cm2でした。これまでとは異なった発生源から飛来したと考えられます。その後も飛散が続きました。
もうしばらく警戒が必要です。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月19日 花粉情報

先週末からスギ花粉の飛散数が減少傾向にあり、患者さんの症状も落ち着きつつあります。本日は、スギ15.1個/cm2、ヒノキ6.8個/cm2で、その他の花粉が多くなっており10.2個/cm2でした。

例年、今後は徐々にヒノキ花粉の飛散が増え、スギ花粉よりヒノキ花粉の飛散数が多くなります。今はその間にあって一時的に花粉症症状が軽快します。
しばらくすると再び症状が強くなる方が少なくありませんので、もうしばらく油断されないで下さい。昨年は、3月19日頃にヒノキ花粉がスギ花粉より多くなり、その後はヒノキ花粉による大量飛散が続きました。

当地の観測記録によると、ヒノキ花粉がシーズン中に1000個/cm2を超える飛散がある翌シーズンは大幅に飛散数が少なくなっています。そのため、今シーズンは極端に多くなることはないと予測されます。

測定年別のスギ・ヒノキ花粉の飛散数

スギ花粉

ヒノキ花粉

1視野に混在するスギとヒノキ花粉

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月18日 花粉情報

スギ花粉は本日も36.1/cm2、ヒノキ花粉も3.7/cm2の飛散で一時よりも少なくなっています。

本日も晴れて穏やかな1日でした。スギが減少して、ヒノキが本格化する前と考えると油断はできませんが、花粉症の方には小休止的時期と考えられます。ですがヒノキの飛散に対する備えを怠らないでください。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月17日 花粉情報

スギ花粉は38.6/cm2、ヒノキ花粉が5.9/cm2、その他の花粉が7.4/cm2でした。

よく晴れた朝で、その後も穏やかな1日でした。夜間から午前中にかけては花粉の飛散も少なく、13時過ぎから飛散数が多くなりました(花粉自動計測器)。昨日と同じ傾向でした。この時期の飛散花粉が大半がスギ花粉で、自動計測器の記録の大半はスギ花粉の飛散傾向を示しています。週末で、外出された方々の帰宅時間に当たりましたので、症状にお困りの方が多かったかもしれません。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月16日 花粉情報

スギ花粉75.9/cm2、ヒノキ花粉2.8/cm2、その他の花粉7.4/cm2でした。その他の花粉は種類が増えています。

本日、雨は降りませんでしたが、曇り空が続き、大変寒さを感じる1日でした。花粉は「やや多い」程度で深夜から昼過ぎまでほぼ横ばい状態が続き、15時過ぎから多目の飛散数を記録しました(花粉自動計測器)。

観測されたスギヒノキ以外のその他の花粉


2019年3月15日 花粉情報

スギ花粉45.7個/cm2、ヒノキ花粉は2.8個/cm2、その他の花粉が3.4個/cm2でした。

ここ数日咽喉頭の症状を訴えて来院される方が増えています。スギ花粉の飛散が最盛期なので、つい花粉症の症状と考えがちですが、12日以後は最小湿度が極端に低下しています。乾燥による咽喉頭炎の可能性も考慮して下さい。

昨日、スギ花粉の飛散数が急に減少しました。本日も飛散数が減少しています(花粉自動計測器)。昨日よりかなり気温が下がっていますので、風向がそれまでの北西から南東に変わったためと思われます。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月14日 花粉情報

スギ花粉が105.2個/cm2、ヒノキ花粉11.7個/cm2、その他の花粉6.2個/cm2観測されました。

昨日は午後6時過ぎから9時頃まで、ちょうど帰宅時間に花粉の飛散が頂点に達しました(花粉自動計測器)。これは、午後から大気が急激に乾燥し、18時頃から強い風が吹いたためでした(気象庁:過去の気象データ)。気温が上がり、その他の花粉の飛散数も、飛散する花粉の種類も増えていました。

花粉の染色法を検討しました結果、染色法には問題がなく、新しい顕微鏡を使いこなせていなかったようです。問題は解決しましたので、引き続き情報をお届けします。

スギ花粉

ヒノキ花粉

スギ花粉とヒノキ花粉

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月13日 花粉情報

スギ花粉は359.9/cm2で今シーズン2番目に多く、ヒノキ花粉が13.6/cm2で今後増える気配を見せ、その他の花粉も多彩となり24.1/cm2(内ハンノキ属が2.8/cm2)でした。

先週末から気温が上がり、昨日からは晴れが続きました。本日は夜間も花粉の飛散が続き、午後になり計測数はさらに増え18時過ぎには急増しました(花粉自動計測器KH-3000)。自動計測上では、今シーズン最大値を示しました。

極めて多くの飛散が続いていて、患者さんの症状も強く激しくなっています。晴れて、暖かく、風の強い日は不要不急の外出を避け、吸入防止に努めて下さい。


2019年3月12日 花粉情報

ほぼ一日晴れが続き多くの花粉が飛散しました。スギ花粉242/cm2ヒノキ花粉は観測されませんでしたがヒノキ花粉は3.1個/cm2、その他の花粉が11.7/cm2観測され、その内1.9個/cm2がケヤキと思われる花粉でした。金曜日から5日連続で極めて多い日が続き、患者さんの症状は非常に強くなっています。治療の効果を維持するためにも吸入防止に努めてください。

※ 現在、当院では花粉の染色法を検討しております。そのため、ヒノキ花粉を0個と報告致しましたが、再度測定しましたところ3.1個/cm2でした。結果、当地のヒノキ花粉の飛散開始は昨年より11日遅い3月11日となりました。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月11日 花粉情報

顕微鏡下で、スギ花粉が173.5個/cm2、ヒノキ花粉が2.2/cm2、その他の花粉が9.88/cm2でした。雨上がりで花粉飛散は昨日から夕方まであまりなく、18時をすぎると花粉自動計計測器の計測値が跳ね上がり、今シーズン最大値を示しました。この状況ですと、これからまだ最大飛散日が来る可能性も否定はできないようです。

夜間は雨でしたが、予報より早く早朝には雨が上がりました。8時過ぎには日差しも出ましたので、1030分にプレパラートの交換を行いました。23時から1030分までの飛散花粉は、スギ花粉1.5/cm2(破裂3個を含む)、その他の花粉0.3/cm2でした。その後17時まではおだやかでしたが、18時から飛散量が急増しました(花粉自動計測器より)。

測定年別のスギ飛散状況

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月10日 花粉情報

顕微鏡下で、スギは111.1/cm2、ヒノキ0.9/cm2、その他9.3/cm2の飛散でした。
18時過ぎに予報通り雨が降り出したので、1830分にプレパラートの交換をしました(スギ花粉は雨水に触れると破裂するため)。雨が本格的になってからの、以後のスギ花粉は0.9/cm2観測されただけでした。

花粉症の皆さんには大変厳しい週末になりました。本日の深夜は一時花粉飛散数が減少しましたが、風向が変わり未明から急激に花粉の飛散は増加しました(花粉自動計測器から)。その後、午前中は極めて多く午後は減少し、夕方からの飛散は少なくなりました。そのため、昨日とは飛散のタイミングが逆になりました。
明日も予報は雨で、花粉症は小休止となりそうです。天気が変わります、体調には気をつけてください。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月9日 花粉情報

スギ花粉が253.7/cm2で「極めて多い」日となりました。ヒノキは観測されませんでしたが、気温が高くやや強い風が吹いたためか、その他の花粉が急に多くなりました。15.4/cm2でした。

当地の最大飛散日は過去31年間のうち26年(84%)は320日以前でした。そのため、昨日は本年の最大飛散日の可能性もあります。昨日に続いて夜間も晴れ、花粉自動計測器では花粉の飛散が非常に多く続いていました。花粉症の方には厳しい週末となりそうです。

スギ花粉

けやき花粉?

オオバヤシャブシ?

ハンノキ?

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月8日 花粉情報

スギ花粉が376.2/m2で今シーズンの最大値でした。ヒノキ花粉は観測されず、その他の花粉が4.0/cm2でした。

昨日雨が止むとすぐに晴れました。直後から花粉の飛散が始まり、早朝にやや多めの花粉が飛散し、午前10時過ぎから急激に飛散が増えました。今シーズンのピークに向かっていて、ピークが間近であると言えます。

花粉自動観測器(KH-3000)


2019年3月7日 花粉情報

本日は、顕微鏡かの観測法で、スギ花粉が15.7/cm2、ヒノキ花粉は0/cm2、その他の花粉は1.5/cm2(不明)でした。

昨夜から雨が降り続き、その間は花粉自動計測器では飛散花粉ほぼ0/m3/hで、午後9時過ぎに雨が上がると測定値は急上昇しました。
明日もスギ花粉が極めて多く飛散する可能性があります。吸入防止に心がけ、不要不急の外出は控えた方が良さそうです。

 


2019年3月6日 花粉情報

スギ花粉は172.5個/cm2、ヒノキ花粉は0個/cm2、その他の花粉が5.2個/cm2(けやき1.2個/cm2、不明4.0個/cm2)でした。

昨日の大飛散は早朝(午前4時)まで続きました。その後雨が降ったようで、徐々に減少しました。その後はほぼ1日曇り空が続き、午後10時過ぎから再び雨となりました。

本日も多くの花粉が観測されました。患者様の症状は日々強くなっていますので、吸入防止対策を強く推奨する必要があります。


2019年3月5日 花粉情報

落下法で、スギ花粉は218.5個/cm2、ヒノキ0.6個/cm2、その他3.4個/cm2の大飛散でした。今夜以降は注意を払う必要があると思われます。不要、不急の外出は避けたいです。

深夜には雨が上がり、当院の花粉自動計測器(KH3000)は昨日午前11時〜本日の午前8時まで花粉の測定をしていません。しかし、午前8時には33個/m3/hと上昇し始めました。その後は、大量の花粉飛散があったことがわかります。

花粉自動測定器(KH-3000)


2019年3月4日 花粉情報

雨は昨日から降り続き花粉観測はないと思われましたが、スギ花粉が0.3個/cm2観測されました。
花粉自動計測器でも、ほぼ花粉は観測されていません。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月3日 花粉情報

深夜は晴れていましたが7から雨が降り出したようです。花粉自動計測器によると、その時刻まで昨日から引き続き花粉の大量飛散が認められました。雨が降り出して、しばらくは花粉が落下して来る様子が自動計測結果から読み取れます。

12時にプレパラートを交換して観測しました。昼12時までの飛散数は、スギ花粉205.2/cm2、ヒノキ0個/cm2、その他1.9/cm2(不明のみ)でした。時間あたりの飛散数は今シーズン最大でした。また、夜間にも花粉は飛散しますので、深夜や早朝なら「外出や洗濯物を干しても良い」となりません。昼12時以後は雨が降り続き、花粉は観測されませんでした。

花粉自動計測器(KH-3000)


2019年3月2日 花粉情報

今シーズン2番目の大飛散で、スギ花粉は223.5個/cm2でした。ヒノキ花粉は観測されず、その他の花粉が3.7個/cm2(マツ0.3個、不明3.4個)でした。

朝から晴れ、やや強い風が吹きました。当院設置の花粉自動計測器(KH-3000)は深夜から継続して200/m3/h前後を記録しました。特に午後7時過ぎから急激に飛散数が増えました。行楽の帰りを直撃したようです。これからも花粉飛散はしばらく続きますので、外出時は注意ください。

プレパラート前面に広がるスギ花粉

花粉自動計測器:18:00以降に測定値の大幅上昇


2019年3月1日 花粉情報

スギ花粉31.2/cm2、その他の花粉0.3/cm2が観測されました。

昨夜から本日朝まで雨でした。昼過ぎに日差しが出てきました。雨により花粉飛散は休止します。そのため、花粉自動計測器は、昨日午後2時からほぼ0/cm2を示していましたが、昼12時前後から測定値の上昇を認めました。日中は花粉症の症状に悩まれたことと思います。明日は、晴れの予報が出ており多くの飛散が考えられますので、十分な注意をして下さい。

花粉自動計測器(KH-3000)