日: 2024年6月4日

2024年06月04日-5 花粉情報

スギ花粉飛散数調査票(令和06年 05月:品川)

観測日  

スギ    

 

 

 

 

 

 

1.5 6.4 2.4 188.4 10.3 142.5  

7.7

 

5.4

 

5.5

 

44.3

 

25.0

 

147.1

 

570.0

 


2024年06月04日-4 花粉情報

6月、日々の天気

月日 降雨量(mm) 平均気温 日照時間 天気概況
6月1日 0.0 20.9 7.0 曇り一時晴のち雨
2日 45.5 18.7 2.9 大雨のち時々晴れ後曇り(雷)
3日 25.5 18.3 2.4 曇り一時晴後雨(雷)
4日
5日
6日
7日

2024年06月04日-3 花粉情報

平成6年の梅雨から夏の飛散花粉

観測期間 スギ ヒノキ イネ科 ブナ科 カバノキ科 ニレ科 マツ型 その他 総計
6/3〜6/9 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
6/10〜6/16 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
6/17〜6/23 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
6/24〜6/30 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
7/1〜7/7 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
7/8〜7/14 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
7/10〜7/16 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
7/15〜7/21 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
7/22〜7/28 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
7/29〜7/4 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
合計 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

6月は、少数ですが、主にイネ科、ブナ科が飛散します。

時間はあるのですが、体力的に毎日の測定はきつくなりました。そこで週1回の測定とさせていただき、上表のような公開とさせていただきます。


2024年06月04日-2 花粉情報

「当地は住宅密集地ですので、イネ科花粉が観測されることは多くはありませんが、全く飛来しないこともありません。イネ科で花粉症の原因になるのは、おもにカモガヤ、ネズミホソムギ、ハルガヤ、オオアワガエリなどです。これらは牧草として輸入され、寒さに強く繁殖力があることから、雑草として日本全国に広がりました。草丈は60㎝〜120㎝程度で、葉は緑色、枝の先に小さな白っぽい花が咲きます。イネ科の植物の花粉の飛散範囲は数10m程度。近づかなければあまり影響はありません。」と考えていました。ところが、実際は東京都は森林面積では45位ですが、

日本全国都道府県別の都市緑地面積が広いランキング (2022年度)

  では、北海道、兵庫県に次いで第3位です。

当地の周辺には多くの公園など、緑地に囲まれており、飛来する花粉を観測しますと、驚く程多彩な花粉が観測されます。これらの緑地にいかなる植物が存在するか、現在鋭意調べています。近日中に、結果を情報として公開できると思います。


2024年06月04日-1 花粉情報

平成6年スギ、ヒノキ花粉飛散状況のまとめ

調査地点・施設名 捕集器 観測 初観測日 飛散開始日
開始日 スギ ヒノキ スギ ヒノキ
品川区・遠藤耳鼻咽喉科  D 1月1日 1月6日 2月24日 2月13日 2月26日

 

最大飛散日 最大飛散数(cm2/day) 総飛散数(cm2/season) 飛散終了日
スギ ヒノキ スギ ヒノキ スギ ヒノキ 合計 スギ ヒノキ
3月16日 3月31日 955 250 5,271 1,032 6,303 4月23日 5月5日

 

最近10年の飛散状況(1/1〜4/30)

年度 スギ花粉 ヒノキ花粉 スギ・ヒノキ花粉合計
H26(2014) 1299.8 693.6 1993.4
H27(2015) 2694.1 244 2938.1
H28(2016) 3515.9 668.7 4184.6
H29(2017) 2270.8 299.9 2570.7
H30(2018) 4162 3895.4 8057.4
H31(2019) 4867.8 1331.6 6199.4
 R2(2020) 2466.7 374.9 2841.6
R3(2021) 3913.2 654.1 4567.3
R4(2022) 3838.8 1333.2 5172
R5(2023) 6635.7 1227 7862.7
R6(2024) 5271 1028.2 6300.2

(H26〜R6の平均値= 3566.4個/cm2)