日: 2019年2月8日

2019年2月8日 花粉情報

昨日の最高気温は16,5℃でした。昨日までの1日の最高気温の積算値は406.4℃でした(当地のスギ花粉の飛散開始の目安は440℃位ですが、400℃を超えますと天気次第で飛散は開始します)。

本日早朝は晴れていましたが、日中はほぼ一日曇り空が続きました。やや強い風が吹き、昨日と比較しますとプレパラートの汚れが目立ちました。花粉はスギ花粉が0.9個/cm2、その他の花粉(シラカンバ)が0.3/cm2観測されました。

規定では1個/cm2が2日連続して飛散開始となりますので、昨日は飛散開始日にはなりませんでした。明日は雪の予報が出ており寒くなるため、花粉の飛散は少なくなると予想されるために飛散開始は少し先になりそうです。


2019年2月7日 花粉情報

本日は昨日と比較して暖かく、一時的にスギ花粉が飛散しました(4.0/cm2)。明日は再び寒くなるようで、寒い場合は飛散はしても数は少ないと予想されます。もし、明日1.0/cm2以上のスギ花粉が観測されたとしますと、本日が本年の飛散開始日となります。

体調を整えるなど対策を行ってください。本日、フジテレビPRIMEの取材を受け、花粉シーズン直前の注意点についてお話をしました。

最高気温は7.7℃で、昨日までの1月1日からの各日の最高気温の積算値は389.9℃でした(当地のスギ花粉の飛散開始の目安は440℃位です)。
寒暖差が激しく、この影響で花粉症様の症状を訴える方が少数ですがおられました。