カテゴリー: 未分類

2024年1月22日-1 花粉情報

当地における花粉観測は、今年で41シーズン目を迎えます。 今後も、観測と広報を続けますので、今年も宜しくお願い申し上げます。今年は6日がスギ花粉の初観測日でした。

平成16年(2004年)以後、スギ花粉の当地における最も早い初観測日は1月1日(2022年)、最も遅い初観測日は1月26日(2014年)でした。

飛散開始日は、平成元年(1990年)以後最も早い飛散開始日は2月3日(2014年)、最も遅い飛散開始日は2月28日(1994年)でした。

平成元年以後、飛散開始日が1月であったことも3月になったことも当地ではありませんでした。


2024年1月21日-6 花粉情報

本日、「未明から昼過ぎまで雨が降り、風は昨日よりやや強く(3〜4m/s)、明け方は昨日より冷えこみ(午前6時:5.0℃)、日中は上昇、午後14時には10.0℃、その後も気温は下がらず、午後4時でも11.5℃ありました。

○観測結果(個/cm2/日: 2024年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動 最高気温
1/21 0.0 0.0 0.0 ―― 11.5
1月計 4.5 0.0 3.6 ――  

本日、スギ花粉0.0個/cm2、ヒノキ花粉0.0個/cm2、その他の花粉も0.0個/cm2でした。これで5日連続花粉観測数0.0個/cm2の日が続いています。


2024年1月21日-5 花粉情報

本日、午後2時から日本教育会館にて第81回関東耳鼻咽喉科アレルギー懇話会が開催されます。

プログラムは

Ⅰ.1.2024年春のスギ花粉予測(1)NPO花粉情報協会         佐橋 紀男先生

(2)気象環境研究所主任研究員・気象環境サービス代表

気象予報士         村山 貢司先生

2.2023年春の花粉症患者動向調査結果

浅香耳鼻咽喉科クリニック 院長    浅香 大也先生

Ⅱ.アレルギー性鼻炎とヒスタミンHⅠ受容体―新規治療への応用―.

徳島大学大学院医歯薬学研究部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野

教授    北村 嘉章先生

Ⅲ.耳鼻咽喉科領域講習講演

私達に求められている社会的な課題「アレルギー性鼻炎のトータルケア」

〜花粉症重症化ゼロ作戦とガイドライン〜

福井大学医学部付属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科

研究支援センター                    講師  坂下 雅文先生


2024年1月21日-4 花粉情報

15日に佐橋 紀男先生から関東地方のスギ花粉飛散状況について情報をいただき

ました。その報告によりますと、関東地区9地点のうち、初観測のあった地点は、9地点中、習志野市、富里市、横浜市、小田原市、さいたま市および東京都(品川区、千代田区、八王子市)の8地点でした。


2024年1月21日-3 花粉情報

13日午後、自動計測器KH3000はメンテナンスを終えて、当院に戻りました。佐橋 紀男先生がご多忙の中届けて下さいました。佐橋 紀男先生および花粉情報協会の皆様に心から御礼申し上げます。

PCのバッテリーの具合が悪く、修理しました。機器は昨日から作動しています。計測情報をお届けできるまでもう少し時間を要しそうです。

KH3000は、18日以来順調に作動していると思われましたが、計測開始から2日間計測値0.0個/m3を記録。測定できていない可能性があり、本日チェック致しましたところ、空気を取り入れてないことが判明(ファンの故障?)再度、修理を試みることになりました。結果は、後日ご報告いたします。本日、佐橋 紀男先生からメールをいただき、現時点では修理不能とのことでした。修理に向けて頑張ります。


2024年1月21日-2 花粉情報

スギ花粉の飛散開始を予測する方法として、「元旦からの1日の最高気温を加算して、ある加算値に達すると、飛散開始となる」と言われています。

過去の記録から当地では、440〜480℃が目安となります。

今年1月20日までの最高気温の積算値は233.5℃でした。昨年は1月20日まで226.9℃で、昨年より6.6℃高く、1日昨年より早くなる可能性があります。ちなみに、昨年のスギ花粉飛散開始日は2月12日でした。


2024年1月21日-1 花粉情報

当地における花粉観測は、今年で41シーズン目を迎えます。 今後も、観測と広報を続けますので、今年も宜しくお願い申し上げます。今年は6日がスギ花粉の初観測日でした。

平成16年(2004年)以後、スギ花粉の当地における最も早い初観測日は1月1日(2022年)、最も遅い初観測日は1月26日(2014年)でした。

飛散開始日は、平成元年(1990年)以後最も早い飛散開始日は2月3日(2014年)、最も遅い飛散開始日は2月28日(1994年)でした。平成元年以後、飛散開始日が1月であったことも3月になったことも当地ではありませんでした。


2024年1月20日-5花粉情報

本日、「未明から昼前まで曇りが続き、午前11時過ぎから小雨が降り出しました。風は昨日よりやや弱く(2〜3m/s)、明け方は昨日より冷えこみ(午前6時:6.5℃)、日中も上昇せず、午後12時には7.0℃、その後も気温は低く、午後3時でも6.0℃しか記録しませんでした。

○観測結果(個/cm2/日: 2024年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動 最高気温
1/20 0.0 0.0 0.0 ―― 7.5
1月計 4.5 0.0 3.6 ――

本日、スギ花粉0.0個/cm2、ヒノキ花粉0.0個/cm2、その他の花粉も0.0個/cm2でした。これで3日連続花粉観測数0.0個/cm2の日が続いています。

 


2024年1月19日-5 花粉情報

本日、「未明から午前中曇りが続き、午後一時晴れましたが夜には再び曇りました。風は昨日よりやや強く(3〜4m/s)、明け方の冷えこみは弱く(午前6時:9.0℃)、日中も上昇して、午後12時には13.0℃、その後も気温は暖かく、午後3時に13.0℃を維持、夜9時にも9.1℃ありました。

○観測結果(個/cm2/日: 2024年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動 最高気温
1/19 0.0 0.0 0.0 ―― 13.0
1月計 4.5 0.0 3.6 ――  

本日、雨は降らず、気温も上昇しましたが、スギ花粉0.0個/cm2、ヒノキ花粉0.0個/cm2、その他の花粉も0.0個/cm2でした。


2024年1月19日-4 花粉情報

15日に佐橋 紀男先生から関東地方のスギ花粉飛散状況について情報をいただきました。その報告によりますと、関東地区9地点のうち、初観測のあった地点は、9地点中、習志野市、富里市、横浜市、小田原市、さいたま市および東京都(品川区、千代田区、八王子市)の8地点でした。


2024年1月19日-3 花粉情報

13日午後、自動計測器KH3000はメンテナンスを終えて、当院に戻りました。佐橋 紀男先生がご多忙の中届けて下さいました。佐橋 紀男先生および花粉情報協会の皆様に心から御礼申し上げます。

PCのバッテリーの具合が悪く、修理しました。機器は昨日から作動しています。計測情報をお届けできるまでもう少し時間を要しそうです。

KH3000は、18日以来順調に作動していると思われましたが、計測開始から2日間計測値0.0個/m3を記録。測定できていない可能性があり、本日チェック致しましたところ、空気を取り入れてないことが判明(ファンの故障?)再度、修理を試みることになりました。結果は、後日ご報告いたします。


2024年1月19日-2 花粉情報

スギ花粉の飛散開始を予測する方法として、「元旦からの1日の最高気温を加算して、ある加算値に達すると、飛散開始となる」と言われています。

過去の記録から当地では、440〜480℃が目安となります。

今年1月17日までの最高気温の積算値は210.5℃でした。昨年は1月18日まで205.5℃で、今年とほぼ同じです。

ちなみに、昨年のスギ花粉飛散開始日は2月12日でした。


2024年1月19日-1 花粉情報

当地における花粉観測は、今年で41シーズン目を迎えます。 今後も、観測と広報を続けますので、今年も宜しくお願い申し上げます。今年は6日がスギ花粉の初観測日でした。

平成16年(2004年)以後、スギ花粉の当地における最も早い初観測日は1月1日(2022年)、最も遅い初観測日は1月26日(2014年)でした。

飛散開始日は、平成元年(1990年)以後最も早い飛散開始日は2月3日(2014年)、最も遅い飛散開始日は2月28日(1994年)でした。平成元年以後、飛散開始日が1月であったことも3月になったことも当地ではありませんでした。


2024年1月20日-4 花粉情報

15日に佐橋 紀男先生から関東地方のスギ花粉飛散状況について情報をいただきました。その報告によりますと、関東地区9地点のうち、初観測のあった地点は、9地点中、習志野市、富里市、横浜市、小田原市、さいたま市および東京都(品川区、千代田区、八王子市)の8地点でした。


2024年1月20日-3 花粉情報

13日午後、自動計測器KH3000はメンテナンスを終えて、当院に戻りました。佐橋 紀男先生がご多忙の中届けて下さいました。佐橋 紀男先生および花粉情報協会の皆様に心から御礼申し上げます。

PCのバッテリーの具合が悪く、修理しました。機器は昨日から作動しています。計測情報をお届けできるまでもう少し時間を要しそうです。

KH3000は、18日以来順調に作動していると思われましたが、計測開始から2日間計測値0.0個/m3を記録。測定できていない可能性があり、本日チェック致しましたところ、空気を取り入れてないことが判明(ファンの故障?)再度、修理を試みることになりました。結果は、後日ご報告いたします。


2024年1月20日-2 花粉情報

スギ花粉の飛散開始を予測する方法として、「元旦からの1日の最高気温を加算して、ある加算値に達すると、飛散開始となる」と言われています。

過去の記録から当地では、440〜480℃が目安となります。

今年1月19日までの最高気温の積算値は225.9℃でした。昨年は1月19日まで205.5℃で、今年よりやや低く1〜2日早まる可能性(2月10~12日)があります。

ちなみに、昨年のスギ花粉飛散開始日は2月12日でした。


2024年1月20日-1 花粉情報

当地における花粉観測は、今年で41シーズン目を迎えます。 今後も、観測と広報を続けますので、今年も宜しくお願い申し上げます。今年は6日がスギ花粉の初観測日でした。

平成16年(2004年)以後、スギ花粉の当地における最も早い初観測日は1月1日(2022年)、最も遅い初観測日は1月26日(2014年)でした。

飛散開始日は、平成元年(1990年)以後最も早い飛散開始日は2月3日(2014年)、最も遅い飛散開始日は2月28日(1994年)でした。平成元年以後、飛散開始日が1月であったことも3月になったことも当地ではありませんでした。


2024年1月18日-6 花粉情報

1月17日令和5年度東京都花粉症対策委員会(第2回)が開催されました。検討結果が公表されました。

1.飛散開始日の予測

例年(過去10年平均)よりやや早くなる見込み。2月8日から12日ごろ   過去10年平均は2月15日ごろ

  1. 飛散花粉総数の予測

都内(12地点)では昨春の8割程度、例年(過去10年平均)の1.1倍程度となる見込み。

区部平均:4600〜6300個/cm2

詳細は東京都保健医療局HPをご参照下さい。


2024年1月18日-5 花粉情報

本日、「未明から曇り一時晴れ、風は昨日より穏やかで(1〜2m/s)、明け方の冷えこみは昨日よりも弱い(午前6時:4.0℃)朝でした。日中も上昇して、午後12時には11.0℃、その後も気温は上昇、午後3時には12.8℃まで上昇しました。午後の気温低下も弱く、午後8時でも10.6℃でした。

○観測結果(個/cm2/日: 2024年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動 最高気温
1/18 0.0 0.0 0.0 ―― 12.8
1月計 4.5 0.0 3.6 ――  

本日は雨は降らず、気温も上昇しましたが、スギ花粉0.0個/cm2、ヒノキ花粉0.0個/cm2、その他の花粉も0.0個/cm2でした。花粉の飛散は風が花粉を運ぶ役をいたしますが、本日ほとんど風が吹かず、」花粉は観測されませんでした。


2024年1月18日-4 花粉情報

15日に佐橋 紀男先生から関東地方のスギ花粉飛散状況について情報をいただきました。その報告によりますと、関東地区9地点のうち、初観測のあった地点は、9地点中、習志野市、富里市、横浜市、小田原市、さいたま市および東京都(品川区、千代田区、八王子市)の8地点でした。


2024年1月18日-3 花粉情報

13日午後、自動計測器KH3000はメンテナンスを終えて、当院に戻りました。佐橋 紀男先生がご多忙の中届けて下さいました。佐橋 紀男先生および花粉情報協会の皆様に心から御礼申し上げます。

PCのバッテリーの具合が悪く、修理しました。機器は昨日から作動しています。計測情報をお届けできるまでもう少し時間を要しそうです。


2024年1月18日-2 花粉情報

スギ花粉の飛散開始を予測する方法として、「元旦からの1日の最高気温を加算して、ある加算値に達すると、飛散開始となる」と言われています。

過去の記録から当地では、440〜480℃が目安となります。

今年1月17日までの最高気温の積算値は197.1℃でした。昨年は1月17日まで193.1℃で、今年とほぼ同じです。

ちなみに、昨年のスギ花粉飛散開始日は2月12日でした。


2024年1月18日-1 花粉情報

当地における花粉観測は、今年で41シーズン目を迎えます。 今後も、観測と広報を続けますので、今年も宜しくお願い申し上げます。今年は6日がスギ花粉の初観測日でした。

平成16年(2004年)以後、スギ花粉の当地における最も早い初観測日は1月1日(2022年)、最も遅い初観測日は1月26日(2014年)でした。

飛散開始日は、平成元年(1990年)以後最も早い飛散開始日は2月3日(2014年)、最も遅い飛散開始日は2月28日(1994年)でした。平成元年以後、飛散開始日が1月であったことも3月になったことも当地ではありませんでした。

 


2024年1月17日-5 花粉情報

本日、「未明から晴れ、風は昨日より穏やかで(1〜2m/s)、明け方の冷えこみは昨日よりも厳しい(午前6時:1.5℃)朝でしたが、日中は上昇も、午後12時には9.5℃、その後も気温は上昇、午後2時には11.6℃まで上昇しました。

○観測結果(個/cm2/日: 2024年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動 最高気温
1/17 0.3 0.0 0.0 ―― 11.6
1月計 4.5 0.0 3.6 ――  

本日の測定結果、スギ花粉0.3個/cm2、ヒノキ花粉0.0個/cm2、その他の花粉も0.0個/cm2でした。本日はスギ以外の花粉は観測されませんでした。

 


2024年1月17日-4 花粉情報

一昨日、佐橋 紀男先生から関東地方のスギ花粉飛散状況について情報をいただきました。その報告によりますと、関東地区9地点のうち、初観測のあった地点は、9地点中、習志野市、富里市、横浜市、小田原市、さいたま市および東京都(品川区、千代田区、八王子市)の8地点でした。


2024年1月17日-3 花粉情報

13日午後、自動計測器KH3000はメンテナンスを終えて、当院に戻りました。佐橋 紀男先生がご多忙の中届けて下さいました。佐橋 紀男先生および花粉情報協会の皆様に心から御礼申し上げます。

PCのバッテリーの具合が悪く、修理しました。機器は16日から作動しています。計測情報をお届けできるまでもう少し時間を要しそうです。


2024年1月17日-2 花粉情報

スギ花粉の飛散開始を予測する方法として、「元旦からの1日の最高気温を加算して、ある加算値に達すると、飛散開始となる」と言われています。

過去の記録から当地では、440〜480℃が目安となります。

今年1月16日までの最高気温の積算値は184.9℃でした。昨年は1月16日まで185.5℃で、今年とほぼ同じです。

ちなみに、昨年のスギ花粉飛散開始日は2月12日でした。


2024年1月17日-1 花粉情報

当地における花粉観測は、今年で41シーズン目を迎えます。 今後も、観測と広報を続けますので、今年も宜しくお願い申し上げます。今年は6日がスギ花粉の初観測日でした。

平成16年(2004年)以後、スギ花粉の当地における最も早い初観測日は1月1日(2022年)、最も遅い初観測日は1月26日(2014年)でした。

飛散開始日は、平成元年(1990年)以後最も早い飛散開始日は2月3日(2014年)、最も遅い飛散開始日は2月28日(1994年)でした。

平成元年以後、飛散開始日が1月であったことも3月になったことも当地ではありませんでした。


2024年1月16日-5 花粉情報

本日は「未明から晴れ、風は昨日同様にやや強く3〜8m/s)、明け方の冷えこみは昨日よりも厳しく(午前6時:2.0℃)、日中の上昇も弱く、午後12時でも7.0℃までしか上昇しませんでした。その後も気温は降下、午後8時には4.3℃まで降下しました。

○観測結果(個/cm2/日: 2024年)

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動 最高気温
1/16 0.6 0.0 0.6 ―― 7.0
1月計 4.2 0.0 3.6 ――  

本日の測定結果、スギ花粉0.6個/cm2、ヒノキ花粉0.0個/cm2、その他の花粉も0.6個/cm2でした。その他のうち、0.3個/cm2はトウヒでした。本日も昼過ぎから夕方までやや強い風(6〜7m/s)が吹きましたので、プレパラートの汚れが強く目立ち、気温が低いにも関わらずスギ花粉、トウヒ花粉、その他の花粉を合わせて1.2個/cm2の花粉が観測されました。


2024年1月16日-4 花粉情報

昨日、佐橋 紀男先生から関東地方のスギ花粉飛散状況について情報をいただきました。その報告によりますと、関東地区9地点のうち、初観測のあった地点は、9地点中、習志野市、富里市、横浜市、小田原市、さいたま市および東京都(品川区、千代田区、八王子市)の8地点でした。


2024年1月16日-3 花粉情報

13日午後、自動計測器KH3000はメンテナンスを終えて、当院に戻りました。佐橋 紀男先生がご多忙の中届けて下さいました。佐橋 紀男先生および花粉情報協会の皆様に心から御礼申し上げます。

昨日、機器が作動することを確認いたしました。用意したPCのバッテリーの具合が悪く、交換いたします。計測情報をお届けできるまでもう少し時間を要しそうです。