日: 2024年7月27日

2024年07月27日-4 花粉情報

ペットを飼いたいと思っている人は、病院での検査に加えて、実際に動物とふれあうという「お試し期間」を設けるとよいと思います。たとえば猫カフェや、ご友人などのお宅で実際にふれあってみて問題ないかを試すのもよいと思います。ひとつお伝えしたいのは、昔は大丈夫だった人が何年か後にペットアレルギーになるということもあります。そのメカニズムはケースバイケースで断定はできませんが、「実家で猫を飼っていて問題なかった方が、親元を離れて一人暮らしをして、しばらくして帰省したら猫と接してアレルギーが出た」というような例もあります。

全く症状が出なくなるということはないかもしれないんですけど、徐々に症状が穏やかになっていくことはあります。例えば、猫を飼い始めてすぐはひどかったんだけども、だんだんに慣れてきて症状が出にくくなることはあって、そういう状態を「脱感作」と呼びます。一方で、ペットを飼い始めたときは平気だった人が、あとでアレルギーになるということもあります。

完治させるような特効薬などはないんですけれども、基本的には対症療法が中心となります。くしゃみやかゆみには「抗ヒスタミン薬」、ぜんそくのような症状には「気管支拡張薬」の吸入をしたりとかですね、症状を和らげるのが一般的です。それぞれの症状に対して保険適用のある薬が通常処方されます。

症状が出てから薬を飲むのではなく、あらかじめそういうことが分かっている場合には、そういうお宅を訪ねる場合などに予防的に事前に薬を飲んでおくとよいかもしれません。たとえば、祖父母の家がペットを飼っていて、そこにペットアレルギーのある孫が遊びに行くときどうしたらいいかという相談などを私も外来で受けていて、事前にそういう薬を処方して飲んでいただいていることが多いです。

あとは、室内のアレルゲンの量を減らすっていうことが大切だと思うんですけれど。念入りな掃除、あるいは空気清浄器などもよいと思いますし、布製のアレルゲンが付着しやすいカーテンとか、あるいは布製品によるソファなども、できたらツルツルの合成皮革とか革製にするとよいと思いますし、じゅうたんなどもやはりフケが残ったりしますので敷かないほうがよくて、フローリングとかそういうのがオススメかなと思います。

あとは、ペットと触れ合ったら、服を着替えることなども非常に効果的だと思います。ペット自体も、犬なんかは可能であればシャンプーを比較的まめにするとよいかもしれません。ただ、猫などはシャンプーっていうのがなかなか、繰り返しするとストレスになってしまうので、ぬれたタオルで体を拭くとかブラッシングするとかですね、そういう対策でアレルゲンをできるだけ減らしていくようなことがよいと思います。

(海老沢 元宏 国立病院機構 相模原病院臨床研究センター長 日本アレルギー学会理事長:NHKジャーナルより)

 

 

 

 

 


2024年07月27日-3 花粉情報

7/16から8/15間の日照時間の総計は、翌年のスギ、ヒノキ花粉飛散数によく比例すると言われています。 そこで、本年も積算値を当HPで、報告致します。

 (25日までの日照時間は80.7時間でした。)

昨年の26日までの日照時間の総計は107.8時間でした.。

マスコミでは連日猛暑の報道が続いています。しかし、日照時間を比較しますと、昨年より今年の方が、短く推移しています。このまま、日照時間が短いと、来春は今年より、スギ花粉は少ないと見なされます。過去10年の平均値は、日照時間7月後半87.3時間、8月前半97.7時間、スギ飛散花粉数3567個/cm2でした。今年のスギ花粉飛散数は6300.2個/cm2でしたので、10年平均の1.76倍でした。


2024年07月27日-2 花粉情報

7月、日々の天気(気象庁:東京)

 

 

降雨量(mm) 平均気温 日照時間 天気概況
20日 45.0 30.7 10.2 晴れ〜曇り〜大雨
21日 20.0 29.1 11.0 晴れ一時曇り
22日 9.5 30.5 10.4 晴れ一時曇り、雷
23日 29.5 13.0 晴れ一時曇り
24日 0.0 30.1 8.5 曇り時々晴れ
25日 0.5 30.2 7.1 晴れ薄曇り一時雨
26日 0.0 30.1 6.9 曇り一時雨

2024年07月27日-1 花粉情報

当HPをご利用の皆様へお詫び

7月12日(金)から18日まで本HPは更新されませんでした。誠に申し訳ありません。12日から18日まで、東京共済病院外科に入院しておりました。病名は両側鼠径ヘルニアでした。以前から悩んでおりましたが、今回は、ヘルニアが自分自身では、元に戻らず、疼痛も強かった為、12日午後救急車で東京共済病院外科に緊急入院いたしました。13日午後手術を受け、18日無事退院いたしました。診療は19日午後から再開しておりますが、まだ鎮痛剤のお世話になっています。ご心配、ご迷惑をお掛けいたしました。