カテゴリー: 未分類

2024年05月09日-2 花粉情報

ヒノキ花粉飛散状況

年度 飛散開始日 最大飛散日(飛散数) 飛散終了日
H24(2012) 3月27日 4月13日(16.0個/㎠) 5月 6日
H25(2013) 3月 6日 3月30日(220.7個/㎠) 5月 1日
H26(2014) 3月16日 3月29日(133.6個/㎠) 5月12日
H27(2015) 3月 4日 3月31日(28.4個/㎠) 5月 1日
H28(2016) 3月15日 3月31日(81.2個/㎠) 5月 8日
H29(2017) 3月16日 4月15日(50.6個/㎠) 5月11日
H30(2018) 3月 1日 3月30日(814.5個/㎠) 5月 1日
H31(2019)   3月11日 4月5日(252.5個/㎠) 5月25日
R2(2020) 3月11日 3月22日(57.4個/cm2) 5月 5日
R3(2021) 3月10日 3月30日(76.5個/cm2) 5月 5日
R4(2022) 3月10日 4月7日(124.7個/cm2) 5月1日
R5(2023) 2月28日 4月1日(106.8個/cm2) 5月12日
R6(2024) 2月26日 3月31日(249.0個/cm2) 5月5日

最近3日間0.0/cm2でしたので、ヒノキ花粉の飛散終了日は5月5日となりました。また、5月半ばを過ぎると、その他の花粉も減少します。


2024年05月09日-1 花粉情報

5月になり、スギ花粉の飛散は終了(4月23日)、ヒノキ花粉の飛散も終了が間近ですが、昨日は0.0個/cm2観測されましたので、5日にも飛散終了となりそうです。今後は夏に向けて種々の花粉が飛散します。最近数年の調査で当地でも、様々な花粉が観測されることが判明いたしました。それらの内いくつかは過去に花粉症の抗原になり得ることが報告されています。また、6月になりますと室内塵(ダニ、カビ等)アレルギーも要注意と考えます。私の観測能力はまだ未熟ですので、100%正確とは言えませんが、経験を重ねてより正確な観測結果をお届けしたいと思います。皆様のご参考になれば、幸いです。


2024年05月08日-6 花粉情報

観測日

 

 

 

 

 

 

7 0.0 0.0 0.0 12.0 0.0 1.2 0.0 0.0 0.0 0.9 0.3 16.0 19.4
8 0.3 0.0 0.0 13.9 0.3 4.0 0.3 0.0 0.0 2.8 1.9 8.3 31.8
1.2 3.3 1.2 132.7 7.9 33.0 7.1 1.8 0.6 37.6 20.8 79.6 309.2

本日は1日曇り時々小雨、花粉の観測数は昨日より大幅に少ないものの、多くの花粉が観測され、変わらずブナ科の花粉が目立ちました。


2024年05月08日-5 花粉情報

令和06年05月08日の観測花粉(スギ花粉調査表と総計が異なるのは、その他の花粉は別に観察しているため)

種別 花期 計測数
6 7 8 9 10 11 12
スギ 2〜4月 0.3 0.0          
ヒノキ 3〜4月 0.0 0.0          
カバノキ科 ハンノキ

シラカンバ

オオバヤシャ

ミヤマハンノキ

イヌシデ

11〜4月

4〜5月

3〜4月

5〜7月

4〜5月

             
ブナ科

 

 

 

 

 

 

コナラ

クヌギ

クリ

ブナ

イヌブナ

シラカシ

アラカシ

4〜5月

4〜5月

6月

4〜5月

4〜5月

4〜5月

4〜5月

0.3

0.9

4.9

0.6

 

0.9

0.6

8.6

0.6

 

0.6

1.9

2.2

8.0

0.6

1.2

       
イネ イネ

カモガヤ

ガマ・ヒメガマ

4〜6月

4〜9月

6〜8月

     

0.3

       
マツ科 アカマツ

クロマツ

トドマツ

トウヒ

ツガ

コメツガ

カラマツ

4〜5月

4〜5月

5〜6月

6月

2月

5〜6月

5月頃

1.2

0.3

0.3

1.2

 

0.3

0.3

0.6

0.3

 

 

 

 

0.3

1.5

 

1.9

 

 

0.6

       
クルミ科(クルミ科) 5〜6月 0.6            
ヤマモモ科(ヤマモモ) 3〜4月   0.6          
ニレ科(ケヤキ 4〜5月 0.3   0.3        
イチョウ科(イチョウ 4~5月     0.6        
マンサク科マンサク属(マンサク) 2〜3月 3.4 0.9 2.8        
ムクロジ科カエデ属(チドリノキ) 4〜5月              
カヤツリグサ科(スゲ・ヒメカンスゲ) 4〜5月              
マメ科ネムノキ亜科(アカシア) 3〜5月              
ヤナギ科ヤナギ属(オノエヤナギ) 3〜4月              
バラ科(ソメイヨシノ 3〜4月              
シソ科(ウツボグサ) 6〜8月              
シソ科(ホトケノザ) 3〜6月              
エゴノキ科(エゴノキ) 5~6月              
クワ科クワ属(ヤマグワ) 4〜5月 0.6            
ミズキ科ミズキ属(ミズキ) 5〜6月 1.2 0.3 1.9        
アオイ科シナノキ属(シナノキ) 6〜7月   0.3 0.9        
ツツジ科ツツジ属(ツツジ) 4〜6月              
ツツジ科ツツジ属(サツキ) 5〜7月              
ヒユ科アカザ属(アカザ、シロザ) 9月              
ヒユ科ヒユ属(ホソアオゲイトウ) 7〜10月              
ガマ科ガマ属(ガマ) 6~8月              
モクセイ科トネリコ属(アイダモ) 4〜5月              
フサザクラ科フサザクラ属(フサザクラ) 3〜4月              
ミソハギ科サルスベリ属(サルスベリ) 6〜9月              
イチイ科イチイ属(キャラボク) 3〜4月              
コウヤマキ科コウヤマキ属(コウヤマキ) 3〜4月              
カツラ科カツラ属(カツラ) 3〜4月     0.3        
タデ科ソバカヅラ属(イタドリ) 7〜10月              
クルミ科クルミ属(テウチクルミ) 4〜5月     0.3        
オオバコ科オオバコ属(ヘラオオバコ) 4〜9月              
ツバキ科ツバキ属(ヤブツバキ) 2〜4月              
マオウ科マオウ属(マオウ) 4〜5月     0.6        
キク科オナモミ属(オナモミ) 8〜10月              
カツラ科カツラ属(カツラ) 3〜5月 0.9 1.2 0.3        
モッコウ科ヒサカキ属(ヒサカキ) 3〜4月   0.6 0.3        
アカネ科越年草(ヤエムグラ) 4〜6月              
その他   2.2 3.1 5.2        
  21.6 19.4 31.8        

その他の中には、シロモジ、トチノキ、ミチヤナギ、サワグルミと思われる花粉が各1.0個/cm2含まれます。

 


2024年05月08日-4 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2024年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
5/8 0.3 0.0 31.8 ――
5月計 1.2 3.6 311.6 ――
1〜5月計 5266.7 1026.9 2067.2  

2024年05月08日-3 花粉情報

未明から昼前まで曇りが続き、以後小雨が続きました。本日は日中気温が思いの外高く、昼前が最も高く、以後夜にかけて次第に下がり、寒暖差の大きな1日になりました。北よりの風が吹きました(14m/s)。昨日は予想より花粉が少なく、本日もあまり多くはなさそうです。


2024年05月08日-2 花粉情報

ヒノキ花粉飛散状況

年度 飛散開始日 最大飛散日(飛散数) 飛散終了日
H24(2012) 3月27日 4月13日(16.0個/㎠) 5月 6日
H25(2013) 3月 6日 3月30日(220.7個/㎠) 5月 1日
H26(2014) 3月16日 3月29日(133.6個/㎠) 5月12日
H27(2015) 3月 4日 3月31日(28.4個/㎠) 5月 1日
H28(2016) 3月15日 3月31日(81.2個/㎠) 5月 8日
H29(2017) 3月16日 4月15日(50.6個/㎠) 5月11日
H30(2018) 3月 1日 3月30日(814.5個/㎠) 5月 1日
H31(2019)   3月11日 4月5日(252.5個/㎠) 5月25日
R2(2020) 3月11日 3月22日(57.4個/cm2) 5月 5日
R3(2021) 3月10日 3月30日(76.5個/cm2) 5月 5日
R4(2022) 3月10日 4月7日(124.7個/cm2) 5月1日
R5(2023) 2月28日 4月1日(106.8個/cm2) 5月12日
R6(2024) 2月26日 3月31日(249.0個/cm2)  

ヒノキ花粉は収束していません。例年、5月上旬に飛散終了となります。また、5月半ばを過ぎると、その他の花粉も減少します。


2024年05月08日-1 花粉情報

:5月になり、スギ花粉の飛散は終了(4月23日)、ヒノキ花粉の飛散も終了が間近ですが、昨日は0.0個/cm2観測されましたので、5日にも飛散終了となりそうです。今後は夏に向けて種々の花粉が飛散します。最近数年の調査で当地でも、様々な花粉が観測されることが判明いたしました。それらの内いくつかは過去に花粉症の抗原になり得ることが報告されています。また、6月になりますと室内塵(ダニ、カビ等)アレルギーも要注意と考えます。私の観測能力はまだ未熟ですので、100%正確とは言えませんが、経験を重ねてより正確な観測結果をお届けしたいと思います。皆様のご参考になれば、幸いです。


2024年05月07日-6 花粉情報

観測日

 

 

 

 

 

 

6 0.3 0.0 0.0 6.8 0.0 3.7 0.3 0.0 0.0 3.4 1.2 4.5 21.6
7 0.0 0.0 0.0 12.0 0.0 1.2 0.0 0.0 0.0 0.9 0.3 16.0 19.4
0.9 3.3 1.2 118.8 7.6 29.0 6.8 1.8 0.6 34.8 18.9 71.3 277.4

本日は1日曇り時々小雨、花粉の観測数は昨日より大幅に少ないものの、多くの花粉が観測され、変わらずブナ科の花粉が目立ちました。

 


2024年05月07日-5 花粉情報

令和06年05月07日の観測花粉(スギ花粉調査表と総計が異なるのは、その他の花粉は別に観察しているため)

種別 花期 計測数
6 7 8 9 10 11 12
スギ 2〜4月 0.3 0.0          
ヒノキ 3〜4月 0.0 0.0          
カバノキ科 ハンノキ

シラカンバ

オオバヤシャ

ミヤマハンノキ

イヌシデ

11〜4月

4〜5月

3〜4月

5〜7月

4〜5月

             
ブナ科

 

 

 

 

 

 

コナラ

クヌギ

クリ

ブナ

イヌブナ

シラカシ

アラカシ

4〜5月

4〜5月

6月

4〜5月

4〜5月

4〜5月

4〜5月

0.3

0.9

4.9

0.6

 

0.9

0.6

8.6

0.6

 

0.6

         
イネ イネ

カモガヤ

ガマ・ヒメガマ

4〜6月

4〜9月

6〜8月

             
マツ科 アカマツ

クロマツ

トドマツ

トウヒ

ツガ

コメツガ

カラマツ

4〜5月

4〜5月

5〜6月

6月

2月

5〜6月

5月頃

1.2

0.3

0.3

1.2

 

0.3

0.3

0.6

0.3

 

 

 

 

0.3

         
クルミ科(クルミ科) 5〜6月 0.6            
ヤマモモ科(ヤマモモ) 3〜4月   0.6          
ニレ科(ケヤキ 4〜5月 0.3            
イチョウ科(イチョウ 4~5月              
マンサク科マンサク属(マンサク) 2〜3月 3.4 0.9          
ムクロジ科カエデ属(チドリノキ) 4〜5月              
カヤツリグサ科(スゲ・ヒメカンスゲ) 4〜5月              
マメ科ネムノキ亜科(アカシア) 3〜5月              
ヤナギ科ヤナギ属(オノエヤナギ) 3〜4月              
バラ科(ソメイヨシノ 3〜4月              
シソ科(ウツボグサ) 6〜8月              
シソ科(ホトケノザ) 3〜6月              
エゴノキ科(エゴノキ) 5~6月              
クワ科クワ属(ヤマグワ) 4〜5月 0.6            
ミズキ科ミズキ属(ミズキ) 5〜6月 1.2 0.3          
アオイ科シナノキ属(シナノキ) 6〜7月   0.3          
ツツジ科ツツジ属(ツツジ) 4〜6月              
ツツジ科ツツジ属(サツキ) 5〜7月              
ヒユ科アカザ属(アカザ、シロザ) 9月              
ヒユ科ヒユ属(ホソアオゲイトウ) 7〜10月              
ガマ科ガマ属(ガマ) 6~8月              
モクセイ科トネリコ属(アイダモ) 4〜5月              
フサザクラ科フサザクラ属(フサザクラ) 3〜4月              
ミソハギ科サルスベリ属(サルスベリ) 6〜9月              
イチイ科イチイ属(キャラボク) 3〜4月              
コウヤマキ科コウヤマキ属(コウヤマキ) 3〜4月              
カツラ科カツラ属(カツラ) 3〜4月              
タデ科ソバカヅラ属(イタドリ) 7〜10月              
クルミ科クルミ属(テウチクルミ) 4〜5月              
オオバコ科オオバコ属(ヘラオオバコ) 4〜9月              
ツバキ科ツバキ属(ヤブツバキ) 2〜4月              
マオウ科マオウ属(マオウ) 4〜5月              
キク科オナモミ属(オナモミ) 8〜10月              
カツラ科カツラ属(カツラ) 3〜5月 0.9 1.2          
モッコウ科ヒサカキ属(ヒサカキ) 3〜4月   0.6          
アカネ科越年草(ヤエムグラ) 4〜6月              
その他   2.2 3.1          
  21.6 19.4          

その他の中には、シロモジ、ナギ、ミチヤナギ、サワグルミと思われる花粉が各1.0個/cm2含まれます。


2024年05月07日-4 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2024年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
5/7 0.0 0.0 19.4 ――
5月計 0.9 3.6 279.8 ――
1〜5月計 5266.4 1026.9 2035.4  

明日、ヒノキが観測されなければ、飛散終了となります。


2024年05月07日-3 花粉情報

未明から小雨が降り続き、以後小雨と曇りが交互に1日つづきました。本日は日中気温が昨日より下がり、午前10時〜12時に20.5℃が最高でした。南よりの風がやや強く(3〜7m/s)吹きました。昨日は予想より花粉が少なく、本日もあまり多くはなさそうです。


2024年05月07日-2 花粉情報

ヒノキ花粉飛散状況

年度 飛散開始日 最大飛散日(飛散数) 飛散終了日
H24(2012) 3月27日 4月13日(16.0個/㎠) 5月 6日
H25(2013) 3月 6日 3月30日(220.7個/㎠) 5月 1日
H26(2014) 3月16日 3月29日(133.6個/㎠) 5月12日
H27(2015) 3月 4日 3月31日(28.4個/㎠) 5月 1日
H28(2016) 3月15日 3月31日(81.2個/㎠) 5月 8日
H29(2017) 3月16日 4月15日(50.6個/㎠) 5月11日
H30(2018) 3月 1日 3月30日(814.5個/㎠) 5月 1日
H31(2019)   3月11日 4月5日(252.5個/㎠) 5月25日
R2(2020) 3月11日 3月22日(57.4個/cm2) 5月 5日
R3(2021) 3月10日 3月30日(76.5個/cm2) 5月 5日
R4(2022) 3月10日 4月7日(124.7個/cm2) 5月1日
R5(2023) 2月28日 4月1日(106.8個/cm2) 5月12日
R6(2024) 2月26日 3月31日(249.0個/cm2)  

ヒノキ花粉は収束していません。例年、5月上旬に飛散終了となります。また、5月半ばを過ぎると、その他の花粉も減少します。


2024年05月07日-1 花粉情報

5月になり、スギ花粉の飛散は終了(423日)、ヒノキ花粉の飛散も終了が間近ですが、昨日は0.6/cm2観測されましたので、飛散終了は少し先になりそうです。今後は夏に向けて種々の花粉が飛散します。最近数年の調査で当地でも、様々な花粉が観測されることが判明いたしました。それらの内いくつかは過去に花粉症の抗原になり得ることが報告されています。また、6月になりますと室内塵(ダニ、カビ等)アレルギーも要注意と考えます。私の観測能力はまだ未熟ですので、100%正確とは言えませんが、経験を重ねてより正確な観測結果をお届けしたいと思います。皆様のご参考になれば、幸いです。


2024年05月06日-6 花粉情報

観測日

 

 

 

 

 

 

5 0.0 0.6 0.9 25.3 1.5 5.2 0.3 0.0 0.0 1.5 1.9 20.4 48.8
6 0.3 0.0 0.0 6.8 0.0 3.7 0.3 0.0 0.0 3.4 1.2 4.5 21.6
0.9 3.3 1.2 106.8 7.6 27.8 6.8 1.8 0.6 33.9 18.6 55.3 258.0

本日は晴れ、花粉の観測数は昨日より大幅に少ないものの、多くの花粉が観測され、変わらずブナ科の花粉が目立ちました。


2024年05月06日-5 花粉情報

令和06年05月06日の観測花粉(スギ花粉調査表と総計が異なるのは、その他の花粉は別に観察しているため)

種別 花期 計測数
6 7 8 9 10 11 12
スギ 2〜4月 0.3            
ヒノキ 3〜4月 0.0            
カバノキ科 ハンノキ

シラカンバ

オオバヤシャ

ミヤマハンノキ

イヌシデ

11〜4月

4〜5月

3〜4月

5〜7月

4〜5月

             
ブナ科

 

 

 

 

 

 

コナラ

クヌギ

クリ

ブナ

イヌブナ

シラカシ

アラカシ

4〜5月

4〜5月

6月

4〜5月

4〜5月

4〜5月

4〜5月

0.3

0.9

4.9

0.6

 

           
イネ イネ

カモガヤ

ガマ・ヒメガマ

4〜6月

4〜9月

6〜8月

             
マツ科 アカマツ

クロマツ

トドマツ

トウヒ

ツガ

コメツガ

カラマツ

4〜5月

4〜5月

5〜6月

6月

2月

5〜6月

5月頃

1.2

0.3

0.3

1.2

 

0.3

0.3

           
クルミ科(クルミ科) 5〜6月 0.6            
ヤマモモ科(ヤマモモ) 3〜4月              
ニレ科(ケヤキ 4〜5月 0.3            
イチョウ科(イチョウ 4~5月              
マンサク科マンサク属(マンサク) 2〜3月 3.4            
ムクロジ科カエデ属(チドリノキ) 4〜5月              
カヤツリグサ科(スゲ・ヒメカンスゲ) 4〜5月              
マメ科ネムノキ亜科(アカシア) 3〜5月              
ヤナギ科ヤナギ属(オノエヤナギ) 3〜4月              
バラ科(ソメイヨシノ 3〜4月              
シソ科(ウツボグサ) 6〜8月              
シソ科(ホトケノザ) 3〜6月              
エゴノキ科(エゴノキ) 5~6月              
クワ科クワ属(ヤマグワ) 4〜5月 0.6            
ミズキ科ミズキ属(ミズキ) 5〜6月 1.2            
アオイ科シナノキ属(シナノキ) 6〜7月              
ツツジ科ツツジ属(ツツジ) 4〜6月              
ツツジ科ツツジ属(サツキ) 5〜7月              
ヒユ科アカザ属(アカザ、シロザ) 9月              
ヒユ科ヒユ属(ホソアオゲイトウ) 7〜10月              
ガマ科ガマ属(ガマ) 6~8月              
モクセイ科トネリコ属(アイダモ) 4〜5月              
フサザクラ科フサザクラ属(フサザクラ) 3〜4月              
ミソハギ科サルスベリ属(サルスベリ) 6〜9月              
イチイ科イチイ属(キャラボク) 3〜4月              
コウヤマキ科コウヤマキ属(コウヤマキ) 3〜4月              
カツラ科カツラ属(カツラ) 3〜4月              
タデ科ソバカヅラ属(イタドリ) 7〜10月              
クルミ科クルミ属(テウチクルミ) 4〜5月              
オオバコ科オオバコ属(ヘラオオバコ) 4〜9月              
ツバキ科ツバキ属(ヤブツバキ) 2〜4月              
マオウ科マオウ属(マオウ) 4〜5月              
キク科オナモミ属(オナモミ) 8〜10月              
カツラ科カツラ属(カツラ) 3〜5月 0.9            
モッコウ科ヒサカキ属(ヒサカキ) 3〜4月              
アカネ科越年草(ヤエムグラ) 4〜6月              
その他   2.2            
  21.6            

2024年05月06日-4 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2024年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
5/6 0.3 0.0 21.3 ――
5月計 0.9 3.6 260.4 ――
1〜5月計 5266.4 1026.9 2016.0  

2024年05月06日-3 花粉情報

予報通り未明未明に晴れ、以後曇りが続きました。本日は日中気温が昨日より下がり、午前11時の23.8℃が最高でした。南南西の風がやや強く(37m/s)吹きました。花粉が多く飛散する可能性があります。


2024年05月06日-2 花粉情報

○ヒノキ花粉飛散状況

年度 飛散開始日 最大飛散日(飛散数) 飛散終了日
H24(2012) 3月27日 4月13日(16.0個/㎠) 5月 6日
H25(2013) 3月 6日 3月30日(220.7個/㎠) 5月 1日
H26(2014) 3月16日 3月29日(133.6個/㎠) 5月12日
H27(2015) 3月 4日 3月31日(28.4個/㎠) 5月 1日
H28(2016) 3月15日 3月31日(81.2個/㎠) 5月 8日
H29(2017) 3月16日 4月15日(50.6個/㎠) 5月11日
H30(2018) 3月 1日 3月30日(814.5個/㎠) 5月 1日
H31(2019)   3月11日 4月5日(252.5個/㎠) 5月25日
R2(2020) 3月11日 3月22日(57.4個/cm2) 5月 5日
R3(2021) 3月10日 3月30日(76.5個/cm2) 5月 5日
R4(2022) 3月10日 4月7日(124.7個/cm2) 5月1日
R5(2023) 2月28日 4月1日(106.8個/cm2) 5月12日
R6(2024) 2月26日 3月31日(249.0個/cm2)

ヒノキ花粉は収束していません。例年、5月上旬に飛散終了となります。


2024年05月06日-1 花粉情報

5月になり、スギ花粉の飛散は終了(423日)、ヒノキ花粉の飛散も終了が間近ですが、昨日は0.6/cm2観測されましたので、飛散終了は少し先になりそうです。今後は夏に向けて種々の花粉が飛散します。最近数年の調査で当地でも、様々な花粉が観測されることが判明いたしました。それらの内いくつかは過去に花粉症の抗原になり得ることが報告されています。また、6月になりますと室内塵(ダニ、カビ等)アレルギーも要注意と考えます。私の観測能力はまだ未熟ですので、100%正確とは言えませんが、経験を重ねてより正確な観測結果をお届けしたいと思います。皆様のご参考になれば、幸いです。


2024年05月05日-12 花粉情報

5月5日の観測結果 (個/cm2/日: 2024年)

観測日

 

 

 

 

 

 

4 0.3 0.6 0.0 21.3 4.6 10.2 2.8 0.6 0.6 9.3 1.9 14.8 66.4
5 0.0 0.6 0.9 25.3 1.5 5.2 0.3 0.0 0.0 1.5 1.9 20.4 48.8
0.3 3.3 1.2 100.0 7.6 24.1 6.5 1.8 0.6 30.5 17.4 50.7 236.4

本日は晴れ、花粉の観測数は昨日より少ないものの、多くの花粉が観測され、変わらずブナ科の花粉が目立ちました。


2024年05月05日-11 花粉情報

令和06年05月05日の観測花粉(スギ花粉調査表と総計が異なるのは、その他の花粉はスギ、ヒノキ花粉と別に観察しているためです。)

種別 花期 観測数

1    2    3     4     5

スギ 2〜4月 0.0 0.3 0.0 0.3 0.0    
ヒノキ 3〜4月 1.2 0.6 0.3 0.9 0.6    
カバノキ科 ハンノキ

シラカンバ

オオバヤシャ

ミヤマハンノキ

イヌシデ

11〜4月

4〜5月

3〜4月

5〜7月

4〜5月

   

 

 

0.3

     

0.3

 

 

0.6

   
ブナ科

 

 

 

 

 

クルミ科

ヤマモモ科

コナラ

クヌギ

クリ

ブナ

イヌブナ

シラカシ、

クルミ

ヤマモモ

4〜5月

4〜5月

6月

4〜5月

4〜5月

4〜5月

5〜6月

3〜4月

2.8

5.2

4.3

1.9

0.9

0.3

0.3

0.9

5.2

19.4

3.7

0.9

2.5

0.3

 

0.9

0.6

0.6

1.5

0.3

0.3

 

 

0.3

4.0

2.5

11.4

2.5

0.9

 

 

0.3

1.5

4.6

15.4

0.6

1.2

0.6

1.5

 

   
イネ イネ

カモガヤ

ガマ・ヒメガマ

4〜6月

4〜9月

6〜8月

 

0.3

 

0.6

 

0.6

 

4.6

 

1.5

   
マツ科 アカマツ

クロマツ

トドマツ

トウヒ

ツガ

コメツガ

カラマツ

4〜5月

4〜5月

5〜6月

6月

2月

5〜6月

5月頃

1.2

 

0.3

 

 

0.6

 

1.5

0.6

2.5

0.6

 

0.6

 

0.3

 

 

0.3

3.1

0.9

0.3

2.2

0.6

1.9

1.2

2.8

0.9

 

1.5

 

   
ニレ科(ケヤキ 4〜5月 1.2 2.2   2.8 0.3    
イチョウ科(イチョウ 4~5月 0.9 1.2 0.3 0.6 0.3    
マンサク科マンサク属(マンサク) 2〜3月 4.9 12.3 2.5 9.3 1.5    
カエデ科カエデ属(チドリノキ) 4〜5月   1.5 0.3 0.3 1.9    
カヤツリグサ科(スゲ・ヒメカンスゲ) 4〜5月              
マメ科ネムノキ亜科(アカシア) 3〜5月              
ヤナギ科ヤナギ属(オノエヤナギ) 3〜4月 0.3            
バラ科(ソメイヨシノ 3〜4月              
シソ科(ホトケノザ) 3〜6月              
エゴノキ科(エゴノキ) 5~6月   0.6 0.6 0.6      
クワ科クワ属(ヤマグワ) 4〜5月 1.5 1.5 1.5 0.9 1.5    
ミズキ科ミズキ属(ミズキ) 5〜6月 2.5 9.6 1.5 1.9 1.8    
ツツジ科ツツジ属(ツツジ) 4〜6月       0.3      
ツツジ科ツツジ属(サツキ) 5〜7月              
ヒユ科アカザ属(アカザ、シロザ) 9月       0.3      
ヒユ科ヒユ属(ホソアオゲイトウ) 7〜10月              
ガマ科ガマ属(ガマ) 6~8月              
モクセイ科トネリコ属(アイダモ) 4〜5月              
フサザクラ科フサザクラ属(フサザクラ) 3〜4月              
ミソハギ科サルスベリ属(サルスベリ) 6〜9月              
イチイ科イチイ属(キャラボク) 3〜4月              
コウヤマキ科コウヤマキ属(コウヤマキ) 3〜4月              
カツラ科カツラ属(カツラ) 3〜4月              
アオイ科シナノキ属(シナノキ) 6〜7月 0.3 0.9 0.3   0.6    
シソ科(ウツボグサ) 6〜8月       0.6      
クルミ科クルミ属(テウチクルミ、オトコクルミ)         0.3      
オオバコ科オオバコ属(オオバコ、ヘラオオバコ)         0.3      
その他   2.5 5.9 3.1 10.8 6.2    
  34.6 70.6 16.3 66.4 48.8    

様々な花粉が飛散しています。しかし、連休前の外来患者さまの症状は頻度が低く、鼻炎症状がある場合、そのほとんどが感染性でした。その他の花粉には、カツラ、アラカシ、ヤエムグラ、ヒサカキを含みます。


2024年05月05日-10 花粉情報

観測結果(個/cm2/日: 2024年

観測期間 スギ ヒノキ その他 自動
5/5 0.0 0.6 48.1 ――
5月計 0.6 3.6 239.1 ――
1〜5月計 5266.1 1026.9 1994.7  

2024年05月05日-9 花粉情報

スギ総数 ヒノキ総数
S.59 1424 S.59
S.60 1925 S.60
S.61 1193 S.61
S.62 305 S.62
S.63 3434 S.63
H.1 118 H.1
H.2 3451 H.2
H.3 2516 H.3
H.4 510 H.4
H.5 4213 H.5 618
H.6 178 H.6 97
H.7 4449 H.7 4165
H.8 985 H.8 64
H.9 2518 H.9 1094
H.10 2195 H.10 463
H.11 577 H.11 187
H.12 5138 H.12 1248
H.13 5002 H.13 1705
H.14 4848 H.14 1033
H.15 3599 H.15 450
H.16 225 H.16 67
H.17 11216 H.17 4421
H.18 852 H.18 103
H.19 1508 H.19 311
H.20 3460 H.20 701
H.21 4625 H.21 1047
H.22 1404 H.22 75
H.23 10318 H.23 2478
H.24 1746 H.24 176
H.25 8600 H.25 2321
H.26 3128 H.26 1473
H.27 5100 H.27 545
H.28 5646 H.28 1167
H.29 3830 H.29 843
H.30 7485 H.30 4273
H.31 9404 H.31 1268
令和2 3350 令和2 123
令和3 5028 令和3 805
令和4 5106 令和4 1194
令和5 7847 令和5 2065
令和6 6968 令和6 1055

保谷市東伏見の年度毎、スギ、ヒノキ観測数。(兼子耳鼻咽喉科医院屋上)


2024年05月05日-8 花粉情報

過去41年間のスギ・ヒノキ年度別花粉飛散総数 西東京市兼子耳鼻咽喉科屋上
スギ 2月 3月 4月 総数 ヒノキ 2月 3月 4月 総数
S.59 1 636 787 1424 S.59
S.60 37 1323 564 1925 S.60
S.61 11 869 313 1193 S.61
S.62 127 169 8 305 S.62
S.63 132 2643 659 3434 S.63
H.1 56 59 3 118 H.1
H.2 255 2722 474 3451 H.2
H.3 16 2027 474 2516 H.3
H.4 204 273 33 510 H.4
H.5 441 2608 1163 4213 H.5 618 618
H.6 5 107 66 178 H.6 0 10 87 97
H.7 38 4094 317 4449 H.7 0 756 3409 4165
H.8 72 856 57 985 H.8 0 27 37 64
H.9 397 2051 71 2518 H.9 0 419 675 1094
H.10 58 2118 19 2195 H.10 0 367 96 463
H.11 81 490 6 577 H.11 0 74 113 187
H.12 88 3788 1261 5138 H.12 0 162 1086 1248
H.13 271 4324 407 5002 H.13 0 177 1528 1705
H.14 1098 3702 48 4848 H.14 0 742 290 1033
H.15 580 2636 383 3599 H.15 0 116 335 450
H.16 59 143 23 225 H.16 0 34 33 67
H.17 37 9359 1819 11216 H.17 0 111 4310 4421
H.18 152 629 72 852 H.18 0 50 78 103
H.19 582 859 66 1508 H.19 1 232 53 311
H.20 71 3165 225 3460 H.20 0 274 427 701
H.21 1875 2539 211 4625 H.21 1 212 837 1047
H.22 186 1177 42 1404 H.22 0 20 55 75
H.23 1345 8240 732 10318 H.23 0 379 2099 2478
H.24 11 1554 182 1746 H.24 0 33 143 176
H.25 198 8317 86 8600 H.25 0 1816 505 2321
H.26 237 2625 266 3128 H.26 0 520 954 1473
H.27 497 4561 42 5100 H.27 0 381 164 545
H.28 1136 4357 152 5646 H.28 1 237 928 1167
H.29 554 3132 144 3830 H.29 1 99 743 843
H.30 258 6942 285 7485 H.30 0 2163 2110 4273
H.31(R.1) 961 7979 461 9404 H.31(R.1) 0 500 768 1268
R.2 1746 1557.0 47.0 3350 R.2 0 112 11 123
R.3 1686 3293 49 5028 R.3 142 652 12 805
R.4 62 3995 1049 5106 R.4 0 1016 178 1194
R.5 955.3 6650.3 241.7 7847.3 R.5 195 1824.8 45.4 2064.7
R.6 2297.6 4599.4 71.4 6968.4 R.6 0 495.8 559.2 1055

2024年05月05日-7 花粉情報

5月 天気 スギ花粉 ヒノキ花粉
1 0.0 0.0
2 0.0 0.0
3 0.0 0.0

 

4月合計 71.4 559.2
3月合計 4599.4 495.8
2月合計 2297.6 0.0
2・3・4月合計 6968.4 1055.0

兼子 順男先生、保谷市東伏見における観測値です。


2024年05月05日-6 花粉情報

兼子 順男先生から以下のメールをいただきました。

「4月30日よりスギ、ヒノキ花粉がゼロでしたので今年の花粉計測は終了といたします。

今年も花粉症の診療、おつかれさまでした。」兼子順男

 

兼子順男先生

先生の地域のスギ、ヒノキ花粉の観測データをご提供くださり、誠にありがとうございます。数少ない貴重なデータで有ることには間違いありません。当地の観測数と合わせることにより、新たに多くのことが判明しました。これらは、今後に大変貴重なデータとなると確信しております。心から感謝申し上げるとともに、先生の長年に渡る努力に最大限の敬意を評します。

遠藤 朝彦


2024年05月05日-5 花粉情報

特報:「何故、都心の当地でこれ程多くの様々な花粉が観測されるのか?」

との疑問について

調べた結果を報告します。

周囲をビルに囲まれた当地では、飛散花粉の種類は限られ、飛散花粉は少なく、限られた花粉しか観測されないと予想されましたが、当地で花粉を観測いたしますと、多種多様な花粉が観測されます。この多様さは想像を超えていましたので、少し周辺を調査してみました。たとえば、近隣の3公園、林試の森公園(東京都公園協会管理)にはクス、アカガシ、ケヤキ、プラタナス、ラクウショウ、アベマキ、ホウチャクソウ、カントウタンポポなどがあり、自然植物園(国立科学博物館付属)には主にシイ松、コナラ、落葉樹などですが、同園の武蔵野植物園にはジロボウ、エンゴサク、アマナ、カタクリ、シュンラン、ヤマユリ、ツリガネニンジンヌスビトハギ、シラヤマギク、タイアザミなど野草類が見られ、水生植物園にはハンノキ、ノハナショウブ、ショウブ、ノカンゾウ、コハギボウシミソハギ、ツリフネソウ、ヒメガマ・ヨシなどの植物が、路傍植物園にはフクジュソウ・ ニリンソウ・イチリンソウ・タチツボスミレ・ヤ マブキソウ・イカリソウ・エビネ・フタリシズ カ・マンリョウ・ウバユリ・キチジョウソウ・ ヤブレガサ・イヌショウマなど多くの植物が見られます。 東京都庭園美術館にはシイノキ、ネズミモチ、モミジ、ミツバツツジ、サクラ、イマヌキ、キンモクセイ、モッコク、ヒラヤマシーダー、ヒサカキ、リュウノヒゲ、サザンカ、ビワ、ツバキ、アジサイ、イチョウ、コブシ、ケヤキ、アヤメ、シラカシ、イイギリ、カキ、ボタン、モチノキ、アカマツサツキ、ウメ、クマササ、サルスベリ、シャクヤク、スイセン、ヤナギ、ヤマモモなどがみられます。これらの植物が常に花粉を飛散する訳ではなく、主に4〜5月に花粉を飛散するのは、太字の植物ということになります。さて、当地周辺の公園がどのくらい有るかと言うと、以下の通りです。

当地周辺(品川区、世田谷区、目黒区、大田区、港区だけ)には、1676もの公園があり、その面積は913809145m2になります。当地の周辺には、多種多様な花粉が観測されても、何ら不思議ではないようです。例えば港区の公園数は18位ですが、面積は11位です。公園数は、23区中2位世田谷区、3位大田区、10位品川区、17位目黒区、18位港区です。面積は4位大田区、5位世田谷区、11位港区、12位品川区、21位目黒区でした。面積は目黒区以外は上位にランクされます(令和441日東京都公園調書より)。

これまで長期にわたり、スギ、ヒノキのみを追いかけてきました、そして、スギ、ヒノキ以外の花粉は、「その他の花粉」として報告していました。ところが、調べていくと、私が鏡検で種別を明確にできない花粉が極めて多いことが判明し、実測値と患者様の症状が一致しない方が、出てくることが不思議ではなくなります。診療所に来院する全ての患者様に均等にあるいは公平で漏れのない対応ができるようにするためには、スギ、ヒノキ以外の花粉のデータが是非とも必要であると痛感しました。

これまで長期にスギ、ヒノキのみを追いかけてきましたが、ここ数年は年間を通じた観測を実践しています。しかしながら、前文でも述べましたように、花粉は無数に近く、今後経験を重ねなければ実際に近い計測とならないと考えて日々努力を重ねたいと考えています。


2024年05月05日-4 花粉情報

5月1〜3日の令和5年と令和6年の比較

昨年は5月の1〜3日に1.0mm鹿雨が降りませんでしたが、今年は29.5mmもの降雨がありました。

観測日

5月1〜3日

スギ ヒノキ イネ科 ブナ科 カバノキ科 ニレ科 マツ型 その他 総計
令和6年 0.3 2.7 6.1 74.7 0.3 6.2 18.8 50.0 187.6
令和5年 0.3 3.9 8.9 75.9 22.8 2.4 21.9 40.1 184.6

全体的に令和6年の方が観測数少なく、これは天候、とりわけ雨量が影響しているようです。昨日か晴れが続き飛散花粉数も昨年とほぼ同じになりました。


2024年05月05日-3 花粉情報

昨日に続き未明から晴れ、以後晴れが続きました。本日は日中気温が上昇、昼過ぎの午後1時には27.3℃を記録しました。昨日午後から1〜6m/sの南寄りの風が吹いたため、気温が上昇したものと思われます。


2024年05月05日-2 花粉情報

○ヒノキ花粉飛散状況

年度 飛散開始日 最大飛散日(飛散数) 飛散終了日
H24(2012) 3月27日 4月13日(16.0個/㎠) 5月 6日
H25(2013) 3月 6日 3月30日(220.7個/㎠) 5月 1日
H26(2014) 3月16日 3月29日(133.6個/㎠) 5月12日
H27(2015) 3月 4日 3月31日(28.4個/㎠) 5月 1日
H28(2016) 3月15日 3月31日(81.2個/㎠) 5月 8日
H29(2017) 3月16日 4月15日(50.6個/㎠) 5月11日
H30(2018) 3月 1日 3月30日(814.5個/㎠) 5月 1日
H31(2019)   3月11日 4月5日(252.5個/㎠) 5月25日
R2(2020) 3月11日 3月22日(57.4個/cm2) 5月 5日
R3(2021) 3月10日 3月30日(76.5個/cm2) 5月 5日
R4(2022) 3月10日 4月7日(124.7個/cm2) 5月1日
R5(2023) 2月28日 4月1日(106.8個/cm2) 5月12日
R6(2024) 2月26日 3月31日(249.0個/cm2)  

ヒノキ花粉は収束していません。例年、5月上旬に飛散終了となります。