2022年3月27日-2 花粉情報
観測結果(個/cm2/日・個/m3/時:2022年)
観測期間 | スギ | ヒノキ | その他 | 自動 |
PM11:00〜AM11:00 | 35.2 | 18.5 | 14.2 | 22.1 |
AM11:00〜PM11:00 | 104.0 | 32.4 | 8.3 | 32.2 |
3/25 | 139.2 | 50.9 | 22.5 | 27.0 |
スギ花粉は139.2個/cm2(極めて多い)、ヒノキ花粉は50.9個/cm2(非常に多い)、スギの飛散がまだ続くようです。ヒノキも増加してきました。その他の花粉は22.5個/cm2(やや多い)でした。その他は種別不明が6.2個/cm2、ハンノキ2.2個/cm2、オオバヤシャブシ1.5個/cm2、シラカンバ4.6個/cm2、イネ科と思われる花粉0.3個/cm2、イチョウと思われる花粉2.2個/cm2、ブナ科と思われる花粉1.5個/cm2、クルミ科と思われる花粉4.3個/cm2でした。気温の上昇とともに様々な花粉が飛散しています。当院のKH3000の測定値は27.0個/m3・時(非常に多い)でした。午前中22.1個/m3/時(非常に多い)でした。午後も32.2個/m3/時(非常に多い)でした。
○ 昨夜の雨は未明には止み、日中は晴れ時々曇りで、気温が夜間から高く、日中は20.0℃に達しました。その結果、多種多様の花粉が飛散、スギ花粉も極めて多くの花粉が飛散しました。
今年は、平年より4日早く、昨年より6日遅く、靖国神社の標準木(ソメイヨシノ)が開花したそうです。サクラは虫媒花ですが、当地では近隣の目黒川沿いの桜の花粉が開花期に飛散します。本日見ますと両岸ともにほぼ咲きました。まだ、当院のダーラムでは花粉は観測されませんが、サクラ花粉症は永井 政男、袴田 勝先生が1985年に報告(アレルギー34巻8号p782)しています。
○イネ科カモガヤ属、ブナ科コナラ属などの花粉が昨年よりやや遅いものの、本日飛散が観測されました。
○「花粉症診察室:クリニコ出版」は12月20日に発行されました。「裏付けのある医療は患者さんの期待を裏切りません。」治療を開始されるなら、今です。ご注文は、03-5357-1133まで。またはamazonn.co.jpまで。