2025年05月23日(金)-5 花粉情報
アレルギー性鼻炎・花粉症の治療
アレルギー性鼻炎(主にダニが原因)と花粉症(主にスギ、ヒノキなど花粉が原因)は、基本的に治療は同じです。
治療は、まず抗原回避(花粉症なら原因となる花粉や室内塵に含まれるダニの死骸や糞)です。これは、すべての患者様に必要です。抗アレルギー薬、ステロイドホルモン剤、血管収縮剤などの薬物療法(残念ながら根治に至る薬剤は、現時点で存在しません)、手術(手術によりアレルギーが治ることはありませんが、鼻汁の過多や鼻づまりを解消することは可能です。手術の効果は、永久に続く訳ではありませんので、主治医と納得いくまで、ご相談の上、決定して下さい。)、免疫療法(皮下減感作、舌下減感作)は、唯一臨床的根治の望める治療です。ただし、診断が正しくなされていることが必要条件です。また、治療には、数年の通院加療が必要です。この治療を選択した場合も、担当医からの説明とそれに患者様が納得して、はじめて成立します。