2024年05月31日-7 花粉情報
令和06年05月31日の観測花粉(スギ花粉調査表と総計が異なるのは、その他の花粉は別に観察しているため)
| 種別 | 花期 | 計測数 | |||||||
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | |||
| スギ | 2〜4月 |
|
|||||||
| ヒノキ科 | ヒノキ | 3〜4月 | 0.3
|
||||||
| ビャクシン属(ハイネズ) | 4〜5月 | ||||||||
| カバノキ科 | ハンノキ
シラカンバ オオバヤシャ ミヤマハンノキ イヌシデ アカシデ(クマシデ属) |
11〜4月
4〜5月 3〜4月 5〜7月 4〜5月 4〜5月 |
|||||||
| ブナ科
|
コナラ
クヌギ クリ ブナ イヌブナ シラカシ アラカシ ミズナラ(コナラ属) |
4〜5月
4〜5月 6月 4〜5月 4〜5月 4〜5月 4〜5月 5〜6月 |
0.3
|
||||||
| イネ | イネ
カモガヤ ガマ・ヒメガマ |
4〜6月
4〜9月 6〜8月 |
|||||||
| マツ科 | アカマツ
クロマツ トドマツ トウヒ ツガ コメツガ カラマツ チョウセンゴヨウ ヒマラヤスギ |
4〜5月
4〜5月 5〜6月 6月 2月 5〜6月 5月頃 5〜6月 11月 |
0.3
0.6 |
0.3
0.6 |
1.9
0.3 0.6 0.6
3.1 |
0.3
0.6
1.2
0.3 |
|||
| クルミ科(クルミ科) | 5〜6月 | ||||||||
| ヤマモモ科(ヤマモモ) | 3〜4月 | 0.3 | |||||||
| ニレ科(ケヤキ・ハリケヤキ) | 4〜5月 | ||||||||
| イチョウ科(イチョウ) | 4~5月 | ||||||||
| マンサク科マンサク属(マンサク) | 2〜3月 | ||||||||
| ムクロジ科カエデ属(チドリノキ) | 4〜5月 | ||||||||
| カヤツリグサ科(スゲ・ヒメカンスゲ) | 4〜5月 | ||||||||
| マメ科ネムノキ亜科(アカシア) | 3〜5月 | ||||||||
| ヤナギ科ヤナギ属(オノエヤナギ) | 3〜4月 | 0.3 | |||||||
| バラ科(ソメイヨシノ) | 3〜4月 | ||||||||
| シソ科(ウツボグサ) | 6〜8月 | 1.9 | 0.3 | ||||||
| シソ科オドリコソウ属(ホトケノザ) | 3〜6月 | ||||||||
| シソ科オドリコソウ属(ヒメオドリコソウ) | |||||||||
| シソ科タツナミソウ属(タツナミソウ) | 5〜6月 | ||||||||
| エゴノキ科(エゴノキ) | 5~6月 | ||||||||
| クワ科クワ属(ヤマグワ) | 4〜5月 | 0.3 | |||||||
| ミズキ科ミズキ属(ミズキ) | 5〜6月 | ||||||||
| アオイ科シナノキ属(シナノキ) | 6〜7月 | 0.3 | |||||||
| ツツジ科ツツジ属(ツツジ) | 4〜6月 | ||||||||
| ツツジ科ツツジ属(サツキ) | 5〜7月 | ||||||||
| ヒユ科アカザ属(アカザ、シロザ) | 9月 | ||||||||
| ヒユ科ヒユ属(ホソアオゲイトウ) | 7〜10月 | ||||||||
| ガマ科ガマ属(ガマ) | 6~8月 | ||||||||
| モクセイ科トネリコ属(アイダモ) | 4〜5月 | 0.3 | |||||||
| フサザクラ科フサザクラ属(フサザクラ) | 3〜4月 | ||||||||
| ミソハギ科サルスベリ属(サルスベリ) | 6〜9月 | ||||||||
| イチイ科イチイ属(キャラボク) | 3〜4月 | ||||||||
| コウヤマキ科コウヤマキ属(コウヤマキ) | 3〜4月 | ||||||||
| カツラ科カツラ属(カツラ) | 3〜4月 | ||||||||
| タデ科ソバカヅラ属(イタドリ) | 7〜10月 | ||||||||
| クルミ科クルミ属(テウチクルミ) | 4〜5月 | ||||||||
| オオバコ科オオバコ属(ヘラオオバコ) | 4〜9月 | 0.3 | |||||||
| ツバキ科ツバキ属(ヤブツバキ) | 2〜4月 | ||||||||
| マオウ科マオウ属(マオウ) | 4〜5月 | ||||||||
| キク科オナモミ属(オナモミ) | 8〜10月 | ||||||||
| カツラ科カツラ属(カツラ) | 3〜5月 | 0.3 | |||||||
| モッコウ科ヒサカキ属(ヒサカキ) | 3〜4月 | ||||||||
| アカネ科越年草(ヤエムグラ) | 4〜6月 | ||||||||
| クスノキ科落葉広葉樹(シロモジ) | |||||||||
| マキ科ナギ属(ナギ) | 3〜6月 | 0.6 | 2.8 | 0.3 | |||||
| タデ科1年草(ミチヤナギ) | 5〜10月 | ||||||||
| クルミ科サワグルミ属(サワグルミ) | 5月 | ||||||||
| キク科ヨモギ属(オトコヨモギ) | 8〜11月 | ||||||||
| モチノキ科モチノキ属(モチノキ) | 4月 | ||||||||
| ハマミズナ科マツバギク属(マツバギク) | 春から夏 | 0.3 | |||||||
| トウダイグサ科トウダイグサ属(トウダイグサ) | 4〜6月 | ||||||||
| モクセイ科トネリコ属(アオダモ) | 4〜5月 | ||||||||
| アカネ科ヤエムグラ属(ヤエムグラ) | 4〜8月 | ||||||||
| モクレン科モクレン属(シデコブシ) | 3〜4月 | ||||||||
| ハマミズナ科マツバギク属(マツバギク) | 4〜8月 | ||||||||
| バラ科サクラ属(フジザクラ) | 3〜5月 | ||||||||
| ナギ(マキ科ナギ属) | 3〜6月 | 0.3 | |||||||
| ムクロジ科(トチノキ属) | 5〜6月 | ||||||||
| その他 | 0.3 | 0.9 | 1.9 | 0.3 | 0.3 | ||||
| 計 | 2.5 | 2.2 | 15.1 | 4.0 | 1.2 | ||||
その他には、ヤマグア、オノエヤナギ、マツバギク各0.3個/cm2検出されました。
| 観測日 | ス
ギ |
ヒ
ノ キ |
カ
バ ノ キ 科 |
ブ
ナ 科 |
イ
ネ 科 |
マ
ツ 型 |
ニ レ 科 |
エ
ゴ ノ キ 科 |
シ ソ 科
|
マ
ン サ ク 科 |
ミ
ズ キ 科
|
不 明 |
合 計 |
| 30 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 2.5 | 0.0 | 0.0 | 0.3 | 0.0 | 0.0 | 1.2 | 4.0 |





