2025年02月11日-6 花粉情報

昨年の2月11日のコメントは、「昨年の2月7日には、ハンノキ0.3個/cm2とオオバヤシャブシ03個/cm2が初観測されました。ちなみに一昨年の初観測は、ハンノキ1月23日、シラカンバ2月11日、オオバヤシャブシ2月13日でした。今年は2月早々にシラカンバ(1月23日初観測)、ハンノキが観測され、昨日はシラカンバが0.3個/cm2観測されましたが、オオバヤシャブシ(1月25日初観測)は2月にはまだ観測されません。」とあります。いずれにしましても、少なからずカバノキ科花粉が観測されています。スギ花粉の飛散開始日も2023年は2月12日、2024年は2月13日でした。ところが今年は、ここまでスギのみならずその他の花粉もほとんど観測されません。この違いは、気温にありそうです。

2月 日 2025年 2024年 2023年 2022年
1 12.2 16.3 13.1 11.2
2 8.8 7.6 9.2 11.1
3 9.6 11.7 6.2 11.8
4 11.2 6.9 11.2 8.5
5 9.0 6.2 12.0 9.2
6 9.2 5.4 13.6 8.2
7 10.6 9.6 15.4 9.7
8 9.7 11.3 11.7 9.1
9 11.5 11.3 10.6 10.8
10 11.4 12.4 3.5 6.1
11 12.8 14.1 9.2
12 12.7 16.9 9.9
13 17.3 10.3 5.0
14 18.5 10.7 8.0
15 21.1 7.8 11.6

 

 

25 5.8 12.7 13.4
26 13.3 10.7 14.7
27 11.4 15.0 18.5

飛散開始には、少なくとも15℃前後の気温が必要と考えられます。