2025年3月10日(月)-3 花粉情報

兼子 順男先生(保谷市東伏見)からも観測値をいただきました。飛散量が当地とは大きく違うようです。

過去のデータの分析では、群馬や埼玉で放出された花粉が、北風に乗って都下を横切り、多摩川に沿って飛散する渡韓がられたからです。保谷市の飛散数が驚くほど多いのは、風による花粉の流れが大きく影響していると考えられます。

ダーラム型(個/cm2)

3   天気 スギ花粉 ヒノキ花粉
1 86.6 0.0
2 221.3 0.0
3 雨雪 138.3 0.0
4 曇雨雪 38.3 0.0
5 1.0 0.0
6 679.0 0.0
7 149.6 2.3
8 曇雨雪 28.0 0.3

16日飛散開始。飛散開始後、大小はありますが、多くの飛散が続いています。