令和7年8月3日(日)-3 花粉情報
月です。例年、8月の花粉飛散は、極少数でした。昨年も同様にイネ科とブタクサが僅かに観測されたのみでした。
昨年8月の観測花粉数
観測期間 | スギ | ヒノキ | イネ科 | ブタクサ | ヨモギ属 | カナムグラ | マツ型 | その他 | 総計 |
8/1〜8/4 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.6 | 0.6 |
8/5〜8/11 | 0.0 | 0.0 | 0.6 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 2.5 | 3.1 |
8/12〜8/18 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.3 | 0.3 |
8/19〜8/25 | 0.0 | 0.0 | 0.3 | 0.3 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 1.9 | 2.5 |
8/26〜8/31 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.3 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.9 | 1.2 |
8月計 | 0.0 | 0.0 | 0.9 | 0.6 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 6.2 | 7.7 |
その他は、判別できた花粉では、ヒメマツバギク(ナデシコ目ハマミズナ科:花期5〜9月))0.6個/cm2, オオバコ(オオバコ科オオバコ属:花期4〜8月)0.3個/cm2、シロモジ(クスノキ科クロモジ属:花期3〜4月)0.6個/cm2, ススキ(イネ科ススキ属:花期8〜10月)0.9個/cm2、アカザ(ヒユ科アカザ属:花期5〜10月)0.3個/cm2が含まれます。シロモジは、私の計測ミスかも知れません。