令和7年7月8日(火)-4 花粉情報
掃除法を見直そう
ハウスダストは人が動くだけで舞い上がります。したがって、いきなり掃除機をかけるのはNG。掃除機からの排気でハウスダストはほとんど空中に舞い上がり、床掃除の効果が激減します。
ハウスダストを効率よく取り除くには、朝、ハウスダストが床に落ちているうちに床クリーナーやモップで床を拭き、それから掃除機で静かに吸い取るのがベスト。 その際、窓を開けたりエアコンをつけたりすると、やはりハウスダストが舞い上がってしまうのでご注意を。
症状セルフチェック
次の項目に「YES」が多ければ多いほど、その人の家には、アレルギー性鼻炎の原因となるハウスダストが多く潜んでいると想像されます。
□室内の掃除を1週間以上さぼることがある
□ ふとんに掃除機をかける習慣がない
□ ハタキなどでホコリを払ってから掃除をする
□ エアコンのフィルター掃除をしていない
□ 室内の湿度が高い
□ じゅうたんを敷いている
□ 室内でペットを飼っている
□ 寝室に本など物が多くある
□ じつは浴室にカビが生えている