令和7年7月1日(火)-5 花粉情報
室内で発生するハウスダスト
ハウスダストの約3割は、家の外から持ち込まれる土や砂ぼこり、昆虫の死骸やフン、花粉、排気ガスの粒子などですが、残りの約7割は家の中で発生します。多いのは、衣類や布団から出る繊維のクズ、食べこぼし、毛髪などです。人間の皮膚片やフケ、ダニ、カビなどの割合は比較的少ないのですが、これらに対するアレルギーがあると、少し吸い込んだだけでも症状が出ます。
家の中でハウスダストが多くある場所
目に見えるハウスダスト(ホコリ)は、家具の上や床のすみなど気づきにくいところにたまっているものです。
とくに家具の隙間は掃除がしにくい場所なだけに、いつのまにかハウスダストだらけになっていることも。
洗面所など衣服を脱ぎ着する場所や、人が行き来する廊下などにも、案外たくさんのハウスダストがあります。細かいところでは、照明器具のカバーや観葉植物の葉、さらには天井も、ときどきチェックしましょう。